23:30 起床
不規則生活でも痩せる
不規則生活は、
頭痛やダルさを伴う方も多いですが、
不規則だから痩せない事はありません。
私の場合は家事もしているので
どうしても仕事が夜中に回ります。
深夜に起きている事も多く、回復の為に昼寝もします。
(もちろん、子供の送迎時間や食事の用意などの
重要なポイントでは起きています。)
不規則の食事法
ノンストレススタイル
不規則になると、
昼間の朝食/昼食/夕食という
リズムが無くなるので不安にはなりますが、
◎起きている時に3食食べれば良い。
◎長く起きていれば4食でも良い。
という、大雑把な感覚で構いません。
不規則生活というのは
頭で描いた通りの決まった時刻に食べれないので
固定した食事時間を作ると、かえってストレスになります。
!不規則だから痩せないというのは言い訳になりません!
!不規則なりの進め方でOK!
朝食
0:30
ウイダープロテインバー(ブラウニータイプ)
カルシウムウエハースx2
アイスコーヒー、水、Q&PコーワアミノV
本日のプロテインバーは昨日とは違い、ブラウニータイプです。
クラシックショコラを食べている感覚なので、甘党にはたまりません。
カロリーはウエハースタイプよりも若干低めです。
なぜ朝食を軽くするのか?
私の場合は、
昼間に子供がいる時には
相手をしなくてはいけないので
出来るだけ深夜~早朝に(仕事に)集中したいという理由があります。
従って、起きてすぐに
重い物を食べてしまうとダルくなってしまうので
意識的に軽い食事を意識するようになったのです。
これはあくまで私の生活なので
食事の(朝昼晩)の比重は、各自で決めて構いません。
ちなみに、炭水化物が多いほど眠くなるので
集中力が必要な時間帯には避けるように意識しましょう!
本日の運動
1:30
| マグネットバイク50分
2:20
スクワット10x2セット
スクワット10x3セット
2回目の食事
4:30
総カロリーを抑えているので、
エネルギーが足りない感覚を覚えました。
食べない事は簡単ですが、
反動が来ないように断食状態にはしません。
ダイエット前に購入した生ラーメンが
まだ冷蔵庫に残っていたので食べる事にします。
刺身4種、ラーメン、午後の紅茶(無糖)
ダイエット中のラーメンと聞くと
ありえないと思うかもしれませんが、
”食べてはいけない”と決め付けてしまうと
色々な物が食べれなくなり、ダイエットが苦しくなります。
ダイエット中には、自分からは買わなくても、
誰からか食べ物をもらう事があります。
それはケーキかもしれませんし、
羊羹かもしれませんし、蕎麦かもしれません。
しかしながら、すべてを拒否してしまうと
こだわりのあるカッコの良いダイエッター気取りにはなれますが、
周りから見るとあまり嬉しいものではありません。
ストレスを溜めないダイエッターは
・もらった物は喜んで食べる。
・太らないように工夫して食べる。
など、柔らかい頭で拒否をしません。
今回のラーメンも良く見てみると・・
カロリーを見ると、405kcalです。
実は、メロンパン一個よりも低カロリーなのです。
痩せやすい食品、太りやすい食品はありますが、
あまりに敏感になりすぎると心に余裕がなくなります。
心に余裕があればダイエットはいつまでも継続できます。
2回目の運動
6:00
| マグネットバイク40分
6:40
ラーメンのカロリーを少しでも消費しよう!という意識の現れ。
3回目の食事
11:00 巨峰10粒
散歩
15:00
| 話題のティラミスを買いに行く
16:40
(デパ地下)
4回目の食事
18:30
焼き野菜とレタスのサラダ
パサパサ系の牛
カニクリームコロッケ1+エビ1
ミニ蟹丼
揚げ物を除けば良い食事ですね。
体重は0.3g増えていましたが、
ダイエット中は1キロ前後は(体内水分量)などで増える事あります。
短いスパンの増減はまるで気にしないで大丈夫です。
現在体重88.3kg