1回目の食事
7:50
ウイダーinバープロテインベイクドチョコ
(甘い物を朝に持ってくると、
いつの間にか”甘い物を食べる時は朝”
という習慣が植え付けられる。)好都合
2回目の食事
11:30
ウイダーinバープロテインバニラ、コーヒー
朝から忙しかったので、
食間を空け過ぎない為にもバーを食べた。
3回目の食事
13:30
菜摘ソイバーガー(155kcal)x2
まだ菜摘が販売していた。
菜摘はパンを使わないのでヘルシー。
”外食感”があるので、ストレス緩和する食事になる。
4回目の食事
さつまいもが食べたくなり、
大きめのさつまいもを準備。
レンジで温めた後に何もつけずに食べる。
※バターをたっぷりつければ美味しいが、
それでは痩せる速度が落ちるのでそのままいただく。
すべて食べるつもりだったが、
思いのほかお腹が膨れたので
これは”チャンス”と、半分を明日の朝食へ回す。
18:30
さつまいも大1/2、鮭のムニエル1切れ、
肉野菜炒めミニ、さんまの蒲焼少々、コーラ(カロリーゼロ)
5回目の食事
21:00
カキ氷1、
アレジオン20(鼻炎薬)
どうもおかしいと思ったら
喉や鼻水は秋花粉の症状だった。
(すっきりしたいがために、カキ氷を欲する)
花粉というのは、
睡眠を妨げて暴食を引き起こす事もあるので要注意だ。
6回目
2:00 カキ氷1
結局寝たのは5時過ぎだが、
暴食に走らないように意識した。
!花粉で眠れない→食べてしまう悪循環に注意!
花粉の時期はストレスがたまらないように
鼻炎薬など、症状を抑える薬は積極的に使いたい。
現在体重86.9kg