2年程前から、
以下の内容のメールが送られてくる被害が続いている。
迷惑メールによると俺はAmozonでこだわり栽培バナナフィリピン産40本とモンエナ2箱を買ったらしい
— べるくん (@ilikenothings) 2016年7月29日
こだわり栽培バナナフィリピン産40本
3920円、ご注文ありがとうございます!っていう迷惑メールが来てイライラがハンパない— しらたき (@iam___s) 2016年5月8日
バナナ40本で驚かせ笑わせてくる
———————————————
本日13時に配達致しますのでよろしくお願いします。
ご注文品
こだわり栽培バナナフィリピン産 40本
3920円
MONSTER エナジー 無糖 2ケース
7920円
SONNY洗濯機 ドラム式 1台
228000円
合計239840円
↓注文内容確認はコチラ↓
↓キャンセル等お問い合わせはこちら↓
Amozon.com
———————————————
怪しさ満点
SONYがSONNYに、
AmazonがAmozonになっていたりと
ツッコミどころが満載。
注文の品の部分に
”バナナ40本”など、
ありえない数が書いてあるのは犯人の狙い通り。
「こんなものは頼んでない!キャンセルだ!」
と慌てさせ、クリックさせるのが犯人の狙いだ!
リンクをクリックしてしまうと?
「注文していないぞ!」と
焦ってリンクをクリックしてしまうと
一体どうなってしまうのでしょうか?
今回の件では
●メールアドレスを奪われる。
●出会い系サイトに誘導される。
●奪われたメールアドレスに違う迷惑メールを送りつけられる。
以上3点の被害が報告されている。
何気ないクリック(タップは)危険!
知らない人からのメールやLINEのアドレスは
押す前に少し考えよう!
最近ではクリックしただけで
あなたの携帯の内部が覗かれてしまう事がある。
<被害例>
・有効なアドレスと分かりデータに入れられてしまう。
(そこから他の迷惑メールが増える)
・ワンクリック詐欺
・ウィルスに感染
などの危険性があるため注意が必要だ。
メールやLINEからの
.exeファイル、.pdfファイルはうかつに開かないように注意。
アプリも危ない
中でも、落とし穴なのが
アンドロイド(Android)のアプリダウンロード。
アプリダウンロードサイトのGooglePlayは、
比較的簡単に申請が通るので、陳列しているアプリが全て安全とは限らない。
情報を奪う事を目的にしているアプリがあるので
ダウンロード前に(評価を見て)考える事も必要だ。

ダウンロード時に注意する点
単なるゲームなのに
ダウンロード時の権限が多いならば注意しよう!
↑特別な権限を必要としません。
という内容ならばまず安心だが、
↓反対に以下のように多いならば少しは警戒したい。
この場合の権限とは、
「情報を読み取る権利をアプリの会社に与えますよ」
という意味です。
”赤の他人があなたのスマホを覗けますよ”という事。
最近では(遠隔操作で)スマホのカメラが勝手に起動したり
電話帳を盗まれたりと様々な被害が起きている。
ファミリーマートの
こだわり栽培バナナ。なんかもう、
こだわり過ぎて
ヤバイ事になってるぞ。 pic.twitter.com/Smkczm1KsW— はるきち先生 (@NitiyaHarukiti) 2016年7月15日