ダイエット中は100円ショップを活用せよ
ダイエット中は
使える食品を定期的にストックします。
私の場合は炊事をするので
スーパーなどの買い物も私の役目です。
自分次第でどうにでもなるので
買い物はダイエットの重要項目と言えます。
最近はスーパーに行くと、
メンマ(100円)、ささみ燻製(100円)などを購入します。
最近は日持ちする食品も多く便利な世の中ですよね。
はんぺん(85円)はとても優秀で、
おでんはもちろんですが、
そのまま間食として食べる事も可能です。
脂質が0.6gなのに
たんぱく質が11.3g摂れるという
ダイエットにぴったりなお手軽食品です。
ツナは一見便利なたんぱく源なのですが、
ノーマルのツナとライトツナは、
実は油が多くダイエットには不向きです。
まずはライトツナの成分を見てみると・・・
たんぱく質12gに対して
脂質が17.4gと脂肪分が一番多くなってしまうのです。
(ライトなのに油が多い!)
一方、ノンオイルツナの成分表示を見てみると・・
なんと!脂質が0.1gになります。
もちろんノンオイルを選びたいのは山々ですが、
小さいスーパーでは置いていない事も多い。
ディスカウントスーパーなどで、
4パック376円などの安い時だけ購入するのがオススメです。
100円ショップも活用
スーパーに限らず
100円ショップもよく利用します。
↓本日の買い物
ダイエットこんにゃくラーメン
私はこんにゃく製品が苦手なのですが、
カロリーが低いので毎回何かに挑戦しています。
その中で、このとんこつラーメン味は
ごまかしの利く食品です。
こんにゃく特有の臭さを豚骨スープが抑えてくれます。
さらにネギを加えれば、臭いはしますが食欲を逃がす美味しさにはなります!
こんにゃく系では一番食べれると思います。
(ローソン100円ストア)
今度は、新たに醤油味を買いましたが楽しみです。
スープ系
OLなどがよく利用するスープ系。
これは食事の不足分を補うのに適していますね。
ただ、栄養自体は少ないので
これだけで食事にしてしまうと筋力&代謝が落ちてしまいます。
お手軽なクイック春雨
はるさめ系は、
戻す事が面倒で使いにくい食材ですが、
このタイプは、鍋やスープに
直接入れればOKなタイプなのでとても重宝します。
ただ、春雨は案外カロリーがあるのがおしいところです。
一瞬28kcalで喜びますが、
実は8g対してなので注意(↓)
ラーメンの麺と比べれば
「カロリーは半分になる」程度の気持ちで利用したい。
(繊維が多く、実際のカロリーよりも太らない)
市販のラーメンスープにこの春雨を入れるのも便利です。
スープのカロリーは、今回の場合は131kcal
これにクイック春雨を4つ入れると。。
131+112(4x28)=243kcal
仮に春雨を5つ入れても
(スープを全部飲まなければ)
300kcalを切るので使えますね。
太らないお菓子選び
お菓子はもちろん
ノンフライ系が基本となりますが
”小分け”になっているタイプは
カロリーの管理や食べすぎを防いでくれます。
今回のえびちびせんべいは、
3枚包装で(3枚で)31kcal
脂質も少なく、使えるお菓子です。