質問
私はジムに通っていますが、
慣れている方が私のダイエット方法にケチをつけてきます。
その人はジムのヌシといいますか
いつもいろんな人に口出ししています。
また、ブログでも色々書いているのですが
「そんなの食べたらダメだよ」とか言われる始末
なぜ他人のダイエットにワザワザ口出しするのでしょうか?
今日もジム行けた!
この前より汗かいた!運動してるー!満足!
ただ知らないおっさん?に指導されたよねー!迷惑ー!
私ひとり黙ってトレーニングしたいのだー!
明日も、いけたら行こう!— ぺんぎん (@MEGUxPMRxDN) 2016年6月23日
ほんと教えたがりってどっっっっっこにでもいるよなああああああ!キックボクシングやってた頃も単なる練習生のおっさんに熱心すぎる個人指導を続けられて辟易した。ジムだけでなく市民プールにもいるからね、その手の教えたがりって。あれ迷惑行為として取り締まれないもんかな
— ユンダ (@y00black) 2015年1月4日
回答
ダイエット法は
100人いれば100通り存在し
運動が得意な方もいますし
食事に拘りがある方もいます。
成功者は見下す傾向
ダイエットをして成功している方の傾向としては
”自分の方法は絶対だ”と自信を持つ方が多いですね。
実際に自分の努力で得た体なので自信を持って当然と言えば当然なのですが
関係のない人に口出しされるのは嬉しくないですよね。^^;
例えば、
「ライザップが35万ならば、私が5万円で痩せされてあげるよ」
なんて発言する方も多い。
ダイエットが難しいと言われる理由は
食の好みも違えば体力も違い
同じ人であっても年齢や生活環境によって
ダイエット方法も柔軟に変化させなければならないからです。
筋肉信者からの見下し
私は若い頃に
筋トレに燃えている時期がありました。
ボディービルダーのような筋肉隆々というもの目指すのではなく
見た目よりも”実際に使える筋肉”を目指していました。
すると、ボディービルダーからは
「その体では体が薄いので初心者に見えますよ」と言われました。
「いやいや、私は服が似合わないようになりたくないので
多くの筋肉を多くつけようとしていません。
鏡を見て自己満足するのではなく、
武井荘のように使える筋肉があれば良いのです。」
全く方向性が違うのに
意見を押し付けられても困りますよね^^;
ダイエッターからの批判
私は、糖質抜きダイエット
サプリメントダイエット
コンビ二のみダイエット
筋トレメインのダイエット
現在の緩いダイエット
などなど様々な実験をしていますが
周りのダイエッターから見れば
・これでは痩せる速度が遅くなる
・ラーメンを食べているなんておかしい
なんて思われているかもしれません。
特に今回のダイエットは
”緩さ”楽しさ”継続”を重視しているダイエットなので
ストイック派からすれば別世界に見える事でしょう。
ハッピーセットやふるさと祭りに通いながら1キロ減るなんて楽しいですよ♪
同じダイエットでもここまで差があるのですから
あなたの生活を知らない人に色々言われた所で悩んだり従う事はありません。
あなたを見ただけで一発で理想の方法を提示出来る人は存在しません。
あなたの事は自分が一番理解しているのですから
周りに流されないようにしてくださいね。
1回目の食事
11:30
クリーム玄米ブラン174kcal
カルシウムウエハース2枚
貰い物の饅頭(食べたくないが仕方ない)
本日の運動
13:00
| マグネットバイク90分
14:30
ここ数日はふるさ祭り参加などで良く歩いたので、
筋肉を削らないように有酸素は控えめにしておいた。
今日は仕事で動かないので有酸素を加える。(臨機応変に♪)
2回目の食事
シチュー
オイキムチ
みかん3個
3回目の食事
ヤクルト2
玄米ブラン1
カルシウムウエハース2
現在体重83.5kg