スマホで検索したキーワードがパソコンでも出てしまう現象

スマホで検索したにも関わらず、
パソコンを開くと、スマホで入力したキーワードが表示されている事がある。

初めて気がついた時は、非常に驚く事になる。

スマホは個人用であっても、
パソコンを家族で共有していた場合、
”恥ずかしい検索”をしていたならば
とても気まずい状況となる。

反対に、親などが入力した「頭が痛い」「膝が痛い」などの
不健康キーワードなんかも出来れば見たくないものだ。

スポンサーリンク

表示されてしまう原因

スマホとPCが繋がっているように感じる恐ろしい状況は、
一瞬、WiFiかと思いがちであるが、本当の原因はGoogleにある。

同一アカウントが原因

スマホを利用する方はグーグルアカウントを所持している。

同アカウントでスマホとPCの両方にログインしていると
両方に表示されてしまう現象が起こってしまうのである。

解除したい

この共用されてしまう現象を断ちたい場合には
スマホ、PCのどちらかでログアウトすれば解決する。
(別のアカウントで使い分ける)


ログインしている以上(未設定ならば)
あなたの行動はGoogle側に記録されているため、
数年前の行動まで遡り詳しく見る事ができる。

一度、自分の行動履歴(移動場所、検索、動画閲覧)を確認してみると良いかも知れない。
!Googleは様々な事を記憶している!まさかの尾行も!

Googleに検索履歴が記憶されていた件
Googleはあなたの電車徒歩などの動きを把握している



スポンサーリンク

フォローする