ライザップと言えば、
言わずと知れた有名なダイエットジム。
ダイエッター側からすると、
「そこまで金をかけなくても痩せられる」とか
「ボッタクリ」とか言われてしまう傾向があり
同業者には賛同を得られない事が多いのも事実。
しかしながら、
営業戦略の面では、芸能人を使い
CMを使い、なかなかの商売上手です。
今回はファミリーマートとのコラボで
”ライザップがダイエットメニュー”を監修♪という面白い商品が誕生しました。
既に販売してから日数が経ちますが、
私自身、はじめて食べてみたので、
食いしん坊ダイエッター側からの正直な意見を述べようと思います。
カロリーの違いはもちろん、
味についての正直な報告を致します!
バウムクーヘン バナナケーキ
コラボ商品は12種あるようですが、
今回は一番目に入りやすく品数が多い
バウムクーヘンとバナナケーキをチェックする事にします。
バナナケーキ
まずはバナナケーキから見てみましょう!
価格120円 エネルギー188kcal
たんぱく質6.2g
脂質9.2g
炭水化物20.1g
ナトリウム59mg
ファミリーマートにもパンケーキ系商品はありますが
その中で一番高カロリーな商品は448kcalあるので
に比べれば随分と低いですね。
(大きさも違いますが)
しかしながら、このような甘い系で
200kcalを切ってくれると
ダイエッターは買いやすい。
問題は・・味!
ダイエット系の食べ物と言えば
大体はパサパサなイメージで、
「今回も”どうせパサパサ度が強め”なんでしょ?」
と予想していましたが
全くの別物でした!!
しっとり♪美味しいぞ。。
なんとしっとりしています!
口当たりがとっても上品で
高級店がお皿に出して提供しても大丈夫。
アイスなどを横につけたら立派なデザートになります。
上品なソフト感!
♪柔らかい&しっとり♪
パウンドケーキ系と思いましたが
実際には”シフォンケーキ”に近いですね。
空気が多いのでカロリーが少ない。
とても食べやすく、2.3個簡単に食べれてしまうほど軽い♪
また、中に含まれる
シナモンのような歯ごたえはエリスリトール。
微妙なシャリシャリ感がこれまた美味しい。
!エリスリの食感の好みは個人差がある!
悪い意味ではなく
これが良い意味でアクセントになり癖になり
美味しさを引き立たせてくれるのです。
カステラのざらめのように癖になる!
ステマでも何でもなく
普通に美味しくて驚きました。
私は普段、168kcalの
ウイダーINバープロテインを利用していますが
カロリーが似ているので
「たまにはライザップを食べてみるか!」
と、今後は選択肢が広がりそうです。
それだけ100kcal台は魅力のあるカロリー・・
バウムクーヘンはどうよ?
バームクーヘンのイメージも
やはりパサパサのイメージがありますが
こちらもしっとりを重視した仕上がりになっていました。
価格150円 エネルギー252kcal
たんぱく質4.1g
脂質16.8g
炭水化物21.2g
ナトリウム62mg
目をつぶって食べたら、
バウムクーヘンとは気がつかないくらい
パサパサ感は抑えられています。
バウムクーヘンの特徴は
発酵バター風味です。
これが満足感と、飽きを演出してくれるので
味ではバナナケーキに軍配ですが
多く食べてしまう危険性の事を考えると
バウムを選択するのもアリですね。
チョコやスイーツなどが怖いのは
”食べたら止まらない事”です。
あまりにも美味しいを追求してしまうと
美味しくて何個も食べてしまう危険性があります。
総評
個人的な感想は、
味も食感もバナナケーキの勝利でした。
(今後利用します)
しかしながら美味しいがゆえに
”食欲が増進してしまう”危険性があるために、
あえて飽きやすいバウムクーヘンを食べるという選択肢もあります。
その日の状態によって上手に使い分けしたい
食べる前は全く期待していませんでしたが
想像以上でとても満足しています。