ダイエットにも花粉症にも使えると判明
エナジードリンクとは?
エナジードリンクは簡単に言うと、
砂糖とカフェインのパワーで
一時的に”気合い”を入れるドリンク。
徹夜明けや気合を入れなければならない時に重宝するドリンクである。
ご存知の通り、砂糖とカフェインによる覚醒パワーは凄いが、
一方で持続時間は短く、覚醒後は
比較的早めにダルくなるというのがセットになっている。
(だが!上手な活用法がある)
砂糖の量を把握しよう
案外知られていないのが砂糖の量である。
写真にするとわかりやすいが恐ろしさが伝わるだろう。
いとも簡単に砂糖が大量に摂取できてしまうのだ。
摂取した直後は良いが、少し時間が経過するとダルさに変わってしまうのが玉に瑕だ。
想像以上の糖分に驚く砂糖の量
有名なエナジードリンクのモンスターは
各砂糖18個分と話題になった事がある。
全然違うわ7割くらいプラシーボだろうけれど。
そこに更にエナドリをキメる繰り返し。
俺天才。(デブまっしぐら)
!効果には個人差があるが一時的にパワーが回復する!
ダイエッターには不要?
ダイエッターとしては、基本的に
(砂糖入りの)エナジードリンクは飲まない方が多い。
飲む場合は、食事が摂れなかった場合や
食事が少な過ぎて、ふらつく場合などに補給する形になる。
(寝不足による残業時の集中力UPなど)
無理に買って太る事はありません。
ファッション性で売れている感じが強い。
太った原因:ほぼ毎日のカフェオレとエナジードリンクとお菓子
— みみ (@punk666_m) 2018年10月15日
毎日エナジードリンク飲みまくった結果
周りから太った?って言われるようになりましたw— нIкДЯЦ (@hikaru78982060) 2018年9月17日
ダイエッターに救世主現る
しかしながらダイエッターに安心なのが
レッドブルシュガーフリーバージョンなどの砂糖が使われていないタイプである。
低カロリーバージョンが出来てからは利用するダイエッターが増えた。
これならダイエッターも使いやすい。
カフェイン:32mg (1缶あたり61mg)
花粉症の時期に大活躍!
特に、花粉症などのアレルギーを持つ方にとって
毎日の”だるさ”は解き放ちたい代表的な症状である。
気を抜けない仕事の時間帯や、
気合を入れたい時に使える便利なアイテムだ。
他社も続々とノンシュガーを発売
また、モンスターにもゼロカロリーが登場した!
・単に腹を膨らます
・花粉症時のダルさ緩和
砂糖の摂取の反動によるダルさが来ないので
とっても使いやすい!!
また、レッドブルとモンスターには微妙な成分の違いがある為、
覚醒効果には個人差がある。
値段もほぼ同じことから、
各自の相性で決めると良いだろう。
個人的には、春&秋花粉時には自宅にストックし
1日2回ほど補給し、仕事の集中力を切らさないように活用している。
シュガーフリーバージョンならばダイエット中でも安心だ。