Q おすすめの硬水を教えてください

Q おすすめの硬水を教えてください

お水は硬水がいいと書いてありましたが、
硬水って何がオススメですか?選別するには?
お手軽に飲める硬水を教えてください。

A

軟水とは、水道水やミネラルウォーターでは
六甲の水などの”日本の水”が軟水になります。
(非常に飲みやすいタイプ)

逆に、喉を通りにくい違和感があるのが硬水です。
一般的は外国のミネラルウォーターに多いですね。
一番身近なのは”コントレックス”です。
最近ではコンビニにも並んでいます。

硬度はppmやmgという単位で表示され
数値が高いほど硬度が高いとされています。

硬水一覧表
————————-
きわめて軟水 0~40mg(南アルプスの天然水)
軟水 40~80mg(ボルヴィック)
やや軟水 80~120mg(六甲のおいしい水)
やや硬水 120~180mg
硬水 180~300mg(エビアン)

以下硬度が段々と高くなります。
ペリエ400mg
ヴィッテル315mg
サンペレグリノ674mg
コントレックス1468mg
ハイドロキシダーゼ1505mg
クールマイヨール1612mg
————————–
硬水はカルシウムとマグネシウムを多く摂る事ができます。
(飲みにくい場合は、軟水と混ぜても良い)

硬度が高く、コンビニでも買える
コントレックスの側面の解説を読むと

コントレックス1本で
カルシウム1本分のカルシウム
アーモンド9個分のマグネシウム
が摂取できる!
と記載してあります。

牛乳が嫌いな方や、
マグネシウムを摂取したいけど
サプリやアーモンドで余計なカロリーを
摂取したくない方には有効です。

また、あまり知られていないのが、
運動をすると汗と同時にカルシウムなどの
ミネラル分までも排出されてしまう事です。

お手軽なコントレックスを水分補給に
利用するのも栄養管理の1つですね。
特に、骨密度便秘が気になる方には硬水がおすすめです。
(腸の収縮にマグネシウムが必要!)

コントレックスは飲みやすく初心者向けです。



スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク