!知らない間にオプションを追加されていた。
!親がドコモショップに行ったらオプションを大量に付けられて帰ってきた。
!こんなことが許されて良いのか?大丈夫か日本!
docomoの代理店が渡してしまったこのメモ書き
問題なのはクソ野郎と書いた事では無い。
本当に問題なのは以下の2点だ。
・disneyはベタ付け(勝手に付けるor絶対付けるという意味)
・お金に無頓着だからいちおしパックを…
これは利用者に必要の無いオプションを付ける指示である。法律違反ですね。 pic.twitter.com/k1HMTZ0wqv— Marukyu_ (@kabu_marukyu) January 10, 2020
ドコモショップは、
新規や機種変更の際に
さりげなくオプションを追加契約し
毎月の売り上げを伸ばしている。
前回は光契約を強引に結ばされそうになった話をしたが、
今回はまた別のひどいやり方をされたので
頭に来たので忘れないように記そうと思う。
(同じ事を思っている方も多いはずです)
ドコモショップ○○○店は
光やオプションを勝手に契約させる極悪店舗。
今回、親の携帯が壊れたので
親自身がドコモSHOPにて機種変更してきましたが、
契約一覧をみると、たくさんのオプションが追加されていました。
もちろんこれは勝手に組み込まれたオプション。
クラウド容量オプション
その中でも、クラウドサービスの50G増量(毎月400円)はひどいですね。
お年寄りがネット上に画像を保管する事もなければ
使わない容量を増加させるプランがプラスさせられているという。
恐ろしい勝手な契約が追加されています。
!勝手に契約されては
お年寄りは気がつかず
一生払い続ける可能性が高い!
説明も相談も無しに組み込まれては詐欺同然です。
その他のプランも不要
その他にも、
必要のないオプションがたくさんあります。
たとえば、遠隔サポート。
遠隔サポートの使い方を知らない年配に
契約させてもどうもなりませんよね。
明らかに使えないオプションを入れてくるのはクズです。
ビックカメラ
LABI ヨドバシ
たとえば、量販店などで契約の際に
安い代わりにオプションが加えられている事があります。
しかしながら、この際はしっかりと
「解約できます」と説明してくれるので
後で解約しようと考えることができます。
しかしながら、一部のドコモSHOPでは説明もなしに
毎月2000円前後余計に取られる設定にされてしまうのです。
計算高い騙しの手口
更に手が込んだやり方があります。
はじめにオプションは「解約できる」と伝えお客さんを安心させます。
↓
店員「何日までにAとBを解約してください」と伝える
↓
AとBを解約する
(お客さんは解放されて安心する)
↓
実は・・・
→実はまだ解約できるオプションがある。
!2つ程度解約を勧め安心させ
実はいくつかのオプションは契約されたまま!
(気がついていないお客さんも多い)
表示がおかしい
騙しの手口!注意!
契約書のオプション一覧の
オプション名の右横には
”月額金額”が書かれていますが、
このような表示の仕方なので、
以下の項目も全て金額が書いてあると思いますよね。
しかしながら
段々と下を見ると・・・
円の直後に割引という文字が加えられていました。
!安心パックの金額はいくらなんだよ!
金額が書かれている欄に
割引と書かれている事に違和感がありますが
お客には金額を言わずに割引感をアピールしているのです。
上の写真では変わりませんが、
ネットで検索したところ
実際の安心パックの金額は1100円でした。
安心パック1100円ー380円=720円
!調べなければ実際の金額が把握できない卑怯な記載!
多くの方が理解せず契約を更新し続けていると思いますね。
これならば、金額表示は
月額720円(380割引してあります)
以上のように実際の金額を表示してくれないと納得できません。
このような色々なオプションをパックにして
何を契約しているのか分からないようにするやり方は汚いですね。
契約書にはパック内容の説明がある箇所もありますが
反対に内容が全く書かれていないパックもありました。
日頃からネットを利用している人は調べれば探し出す事が出来ますが
一般のユーザーは、
あんしんパックは何のオプションをまとめてあるのか?
おすすめパックは何のオプションをまとめてあるのか?
全く見当もつきません。
ユーザーに契約内容を知られることなく
毎月、一人当たり1000~2000円を
ぼったくるやり方はとても酷いと感じました。
隙を見せたら負け
新規や機種変更の際には
契約書のオプション一覧をじっくり見る事が必要です。
ショップ側は、オプションを契約させれば歩合が入るようですが
個人の利益のためだけに、客さえも食い潰すやり方は許せません。
ドコモのイメージはどんどん悪くなりますね。
特に年配の方ほど
「ドコモは安心」「昔からあるから」
というイメージでドコモを信頼している方も多い。
しかしながら、現在は衰退し
私から見たらただの詐欺業者にしか思えません。
正直に詐欺話をもちかける業者の方が堂々としていて優秀です。
勝手にオプションを大量に追加するやり方は酷すぎます。
勝手にオプション追加された人々
ドコモで機種変更したら勝手にオプションパック変更されててメロディーコールとか勝手に設定されてて客から笑われたわ。
— カノチャン (@oyazzyoyazzy) October 7, 2019
iPhone買いにドコモショップ行ったら、要らないです言ってるのに店員めちゃくちゃオプションサービス勧めてくるし、何も言わずに勝手に初期設定しだすし、d払いも勝手に設定しようとするしで恐怖だった
— ゆりえ (@equal05) September 21, 2019
ドコモ光のネットトータルサポートとかいう意味不明なオプションが勝手にくっついてて2年間毎月540円ドブに捨ててたことに今気づいてゲロショック受けてる。勝手にしれっとオプション付けて契約するの卑怯すぎる
— 久郎猫 (@Yumemi_neko) September 20, 2019
ドコモショップレクレ店はひどい、詐欺集団か。オプションを勝手に付けようとするだけでなく勝手に家のフレッツ光をドコモ光に変える申し込みをしやがった!本当に腹立たしい!他にも納得いかないことが多数!許さん。
— らいおんまる (@space_lionmaru) July 4, 2019
強制加入させられたオプション
ほんとごみだな!
外部のまで勝手に登録した癖に、
IDとか控えてねーし!
退会できないじゃん!
「クラウド50GBオプション」
とか言うのに加入してた・・・。
50GBどころか1バイトすら使ったことないわ・・・。
もちろん勝手に契約されてたって
ことはないだろうから
機種変時とかなんだろうけど
全く把握せず払い続けてた。
勝手に入らされるオプションパックみたいなやつ。
どうやっても解約できなくて、
すっっっっごい迷惑!!!!!!
結局またドコモ行かなきゃだし…
あーイライラする。
そのときに勝手にスピードモードの
オプションをつけられていました。
学割がついて安くなりますよと
紹介されたプランも、
条件に適合してなかったので
学割になっていないと分かりました。
ドコモの店員は信用できません。
勝手にショップで契約させられてたオプション
解約し忘れてて余計な請求発生してた。
殴り込みじゃ!一揆じゃー!
コメント
docomo大嫌い。
両親が騙されて帰ってくる。
私も騙されました
機種変時に、タブレットの購入を進められ
端末代はただですよ としか説明がなく
タブレットにも大量のオプションがつけられていました 気づかず1年2月が過ぎました
返金してくれ!と言いましたが、
書類はあるし、サインもあります とか言ってきた ヤクザよりたちが悪い
ドコモショップ店員は歩合があるようで
オプションの勝手な追加は酷いですよね。
説明があるならまだしも、勝手に付けられて
自分で調べなければいつまでも払い続けることになるのは
ちょっとどころか完全に極悪ですよね。
お年寄りは絶対に使用しない
動画サイトの登録やクラウド登録など
非常に恐ろしい契約内容です。
タブレット…騙された~
ドコモと言うか、ドコモを含めたNTTグループが、法の網をくぐり消費者から一円でも絞り取れないか日夜そんな事ばかり考えている。
まさに私もその手口に遭いました
お客様相談室にクレームを入れたら該当店舗から
「いらないと言われなかったので」
という返事が来た
腹が立つのでスマホを解約しました
最悪です
どこのショップもやってるようですな
両親は光とオプションダブルでやられたので
二人とも楽天に変えた。
有人の方が安心と見えて騙し商売
楽天で自らプラン選べる方が騙されない。
20年前のドコモはどこにいった?
いや 普通に店員と言うか
ノルマを作ってる店長とDOCOMOが全て悪いんだけどね・・・
我が家の高齢の親もドコモショップで酷い目にあいました。
どう考えても使うわけないオプションがいくつも契約させられており
機種の保証サービス 毎月500円もやめたいといっても、しつこく、やめないように
言われたり、高齢の年寄りを騙した悪質極まりない商法を展開しています。
ドコモショップはどんなにショップ店員に非があろうと絶対に謝りません。
説明不足はあったかもしれない、と言及するのみです。
ソフトバンク同様、ドコモの携帯、スマホなどは契約をお勧めしません。
皆さんもどうかお気を付けください。
ドコモショップは謝罪もしなければ返金も絶対にしません。チンピラ、やくざのような人間が商品をよくわかっていない高齢者をカモにし、営業しているのです。
たとえば店員に2月で解約すると伝え処理を依頼、3月はドコモの携帯をまったく使っていなくても、3月分の代金を請求されるようなことが起きます。
そのことで話をドコモショップの方としても、帰ってくる言葉は、説明不足はあったかもしれない、謝罪は一切なし、向こうに非があるのに返金も勿論ありません。
こんなチンピラ、やくざのような企業が許されるのですか?
許せない
一生恨むよ