Q やる気が湧かない!
ダイエットのモチベーションが維持できません。
どのようにしたら良いでしょうか?
私には気合がたりません!!
アドバイスや気合を入れるお言葉をください。
A
ダイエットのモチベーションを
常に高く保つのは非常に厳しい事です。
気合を前面に出し、一気に成功に結び付ける方法は
かなり難しいと言えます。
例えば、
・いじめられたから仕返しをしたい!
・モテたい!人生逆転したい!
・痩せないと命に関わる
など、非常に高い気持ちを持っている方は
3ヶ月などの短いスパンで仕上げる事が出来ます。
(一気に成功できる方はごく一部)
しかしながら、気力が続かなかったり
仕事や家事がある場合は、
全神経をダイエットに向ける事ができないのが普通です。
「がんばれ」「がんばれ」
の安易な応援では意味がないのです。
私は、大学卒業後の比較的暇な時期に
気合で一気にダイエットを成功した事があります。
働きながらではありましたが、まだ若かったですし
”自分の事だけに集中できる時期”でもありました。
それから、家族を持ち
仕事、子育て、家事を担当する事になると
”自分のためだけには時間を使えず”
どうしてもダイエットを生活の中心にはできませんでした。
(肥満主婦の悩みあるあるです)
気合よりも安定
毎日やる事が多く忙しい方こそ、
気合を入れるのではなく精神の安定を目指すことです。
気合を入れても、忙しいと
ダイエットを成功する前に気持ちが先に切れてしまいます。
反対に、心の安定を第一に意識すれば
ダイエット期間が長くなろうとも、
暴食する回数が減ったり、長期的にダイエットする事で
”ゆるくて楽なダイエット”を進める事が出来るのです。
ダイエットは
もちろん体重を落とす事ですが、
体重が落ちる
↓
長い維持期間
↓
体重が増える
↓
体重が落ちる
↓
長い維持期間
このようなダラダラとした展開でも
スタート時から減っていれば、それは成功中です。
性格 タイプもある
私のようなタイプは
今説明した緩いダイエットが基本ですが、
若い頃に、部活などで鍛えた体育会系の方は、
一気に気合で押し通す方が好きな方もいます。
まずは自分がどちらのタイプか
選別をしてみることをオススメします。