Q ダイエット中にチョコやガリガリ君を食べて良いのか?

Q チョコやガリガリ君を食べる意味

こんにちは、最近目にしたのですが、
ボクシングの選手はチョコレートを食べると知りました。
なぜ痩せているのでしょうか?

また、キックボクシングの魔裟斗
ボクシングの亀田興毅は減量中にも関わらず
ガリガリ君を山ほど食べていたと聞きました。

ダイエット中に
チョコやガリガリ君を食べて良いのか?教えてください。
駄目なら食べない予定です。

スポンサーリンク

A 回答

運動をする人の多くは
(人間は疲れると糖分を欲する本能があるため)
甘い物が好きになる傾向があります。

そしてチョコレートやガリガリ君などは
直接的に砂糖で”一時的エネルギーを補給”できるので
使い方によっては便利なアイテムになるのです。

ボクサーの減量時に重宝

例えば、ボクサーが計量のために
ダイエットすると仮定しましょう!

減らす体重が少なければ
緩やかにダイエットすれば済みますが、
短時間で多く体重を落とすボクサーの場合は
食事を出来るだけ制限する事になります。

基本的な3食の食事を極限に抑えると
体はエネルギーが無くなりふらつきます。
(ダイエット中にふらつく方は
炭水化物を抑えていたり鉄分不足などが理由)
このようなふらつき状態では
練習はもちろん、普通の生活にも影響が出てしまいます。

活動エネルギー補給

エネルギー不足からの”力が出ない状態”を助けるために
一時的エネルギーになるチョコやガリガリ君を使用するのです。
(美味しいのでストレスも緩和される効果がある)

運動にて多くのカロリーを消費しているボクサーにとっては
チョコレートを食べたところで太る事はありません。
(含まれる脂肪分は腹持ちが良い)

中でもガリガリ君は
脂肪分がなく、氷と砂糖が中心なので
更に問題がありませんね。

一般の場合

反対に、3食十分に食べて
さらにチョコやガリガリ君をプラスしてしまう場合は
摂取カロリーが多すぎて
皮下脂肪として体重増に結びつきます

同じ食材であっても
摂取する状況で結果が全く違うのです。

一般人のダイエットでも使えるのか?

一般のダイエットでも
チョコガリガリ君は使えます。

チョコを使用する場合の注意点は
朝食に使うなどの”食事の代わり”
くらいに考えないとダイエットスピードが遅れてしまいます。


食事が摂れなくて忙しい場合には
チョコを少し摂取すると、空腹の反動が抑えられます。
(夕飯の食べ過ぎを抑える効果)

反対に、ガリガリ君の場合は
砂糖と言えど脂肪も無いので
万が一、深夜に食べても太る事はほとんどありません。

アイスで太る方の多くは
ガリガリ君などのカキ氷系ではなく
アイスクリーム系(ハーゲンダッツ、ピノ、スーパーカップ)
を選択している方が多いのです。



スポンサーリンク

フォローする