都バスに乗るとWiFiに邪魔されてネットが途切れると話題

バスに乗ってスマホを操作しようとすると
急にネットに繋がらない状況に陥る事がある。

会社や自宅ではスムーズにWiFiに切り替わるが
バスに乗ると以下のような画面が現る事があります。

Toei Bus Free WiFiのページが現れ
「インターネットに接続する」ボタンが登場する。

!この間はネットが遮断されている!
(戻ったり、違う操作をすれば、
ラインのエラー、ネット接続のエラーなどが飛び出す)

都バスでは無料でWiFiが使えますが
使用する場合はメール登録をしなければならないため
WiFiONにしている場合は、勝手にネットが遮断される場合があります。

これはスマホのWiFi設定の
”WiFiスポットを探す”がオフにしてあっても
強引にネットが出来なくなるので非常に不愉快極まりない。

バスに乗る前に見えていたページも
セキュリティー警告がバグで表示され
安全なサイトも警告を出されてしまう状態に!

!登録する気は無いのだから、スマホの電波でそのまま使わせてくれ!

このサイトのセキュリティ証明書には問題があります
問題が無いサイトに表示されてしまう!

スポンサーリンク

どうすればいいの?対応策その1

対応には3種類あります。
まずは設定→WiFi→詳細設定に進み

勝手に保存済みにされた
Toei_Bus_Free_WiFiを長押しし削除する事です。

↓ネットワークを削除を選択

↓はいを選択。

これで都バスのWiFiから開放されますが、
次回乗る場合には、また勝手に繋がりネットが遮断され
はじめのようなToei Bus Free WiFiの登録画面が現れてしまいます

2.完全にWiFiを切ろう!
完全に断ち切る!!

通常、家や会社で利用しているWiFiは
WiFiが強ければWiFiで通信し、
電波が弱ければ(外に出るなど)
自動でスムーズにスマホの通信へと切り替わります。

しかしながら、都バスの場合は
勝手に噛みついてきて”ネットを遮断”させられるので
大事な用件を取り逃がしたり連絡が遅れる悪影響があります。

また、Toei Bus Free WiFiを使うには
メール登録が必要と表示されて非常に迷惑です。
(登録制の為、一度通信遮断される)

WiFi設定から消しても、
次回乗る場合には再度表示されてしまうので

一番簡単な対処法は、
スマホの上から下フリックすると
WiFiマークが出るので、これをバスの間は
オフにするのが一番手っ取り早い。

↑WiFiマークをタップして
バスを降りるまでオフにしよう!

もちろん、自宅や会社に戻った際は
設定を戻すことをお忘れなく。

3.面倒なので登録してしまうパターン

頻繁に都バスに乗るならば
あらかじめToei Bus Free WiFiを登録するのも良いでしょう。
しかし、短いルートを利用している方は
登録する時間が足らない場合があります。
(長く乗らない方は迷惑でしかない)

ただ、私も登録してみましたが、
(登録型のWiFiなので)
自動で切り替わらないのが不便ですね。

私のスマホの場合は、登録済みでも
バスに乗ったら、必ず”一度途切れて
セキュリティ警告エラー画面が出てきます。

続行を選択しても進まなかったり
モヤモヤしていると、
再度Toei Bus Free WiFiの画面が
現れるので、接続を選択します。

これで、メールアドレスを登録してある方は
(インターネットに接続するを押せば)
無事インターネットを始められます。

一度通信が途切れる都バスWiFiは
非常に不便だと感じました。

また、バスに乗った時のみならず
バスが付近にあれば、接続されてしまうので
待ち合わせ等で、バス停にいる場合は
バスが通過するだけで通信を遮断される事になるので
個人的には嬉しくないですね。

特定サイトが閲覧できない

また、都バスWiFiにはセキュリティーが発動する事があり
特定のサイトに移動できない場合があります。

本サービスのポリシーに反するサイトのため
ブロックさせて頂きました。
お手数をおかけしますが、ブラウザの
戻るボタンを押す等して別のサイトをお楽しみください。

勝手に繋がり通信を止められる都バスWiFiは非常に迷惑。
メール登録関係なくフリーで接続できるようにしてもらいたい。

メールの不具合

メールに添付ファイルを付けて送信をすると
エラーになり送信が出来ない。

おそらく多くの通信量を使わせたくないようだが
わざわざネットに繋げた意味が無く非常に不便だ。

添付ファイルが送信できない
都バスWiFiは不必要。

都バスWiFiに困っている方の声


「無料WiFi」っていうのは、
その場に行ってデバイスを広げれば
勝手に無限インターネットができるものであって、
用途不明な会員登録やメール設定などを
しなくてはいけない都営バスのWi-Fiは無料でも何でもないな。

そもそも暗号化して無いんだろ?
そんなところでメールなどできっかよ。
無料だが登録しなければならない制限もあり
なんだか邪魔でしかない。

都バスの停留所でiPhone使って運行状況をみようとしたら、
Wifiスポットに繋がり勝手にバスポータルとかいうサイトが表示された。
契約者じゃないので検索サイトやぐるなびなど指定サイト以外に飛べず、
見たい運行状況のサイトは見れない。Safariもおかしくなるし、新手の乗っ取りか?

バス乗ってると勝手にWiFi繋ぐのやめてくれよう
WiFiいちいちオフにするのもめんどくさい



スポンサーリンク

フォローする