メトア銀座はどのくらい子供が楽しめるのか視察してきた(METoA Ginza)

子供を持つと、ネットで何度も
「子供」「遊び場」「室内」などで検索し
段々と行く場所が無くなってしまいませんか?

そんな中、新たな子供が遊べる施設を見つけると嬉しいですよね。
今回は、銀座&有楽町駅付近にある
メトア銀座を視察してきました。

東急プラザはスイーツの宝庫


メトア銀座は東急プラザ内にあります。
東急プラザは新しいビルで、
インスタで人気の枡に入った抹茶パフェが有名なお店が入っています。

地下~11階まで喫茶が多いので
疲れた多くの方が集まるオアシス的存在になっているビルです。

スポンサーリンク

メトア銀座に突入!

そのビルの奥には、
併設されたメトア銀座があります。

METoA Ginzaとは三菱電機が経営していて
心まで伝える、先進コミュニケーションがコンセプトで
最先端技術の紹介をしています。

最近では、VRであったり、
自動ブレーキのある車など
近代的な技術を紹介しています。

子供が楽しめる場所はあるのか?

メトア銀座は3フロアで構成されていて、
1階は、主に喫茶店と受付で
メインは2~3階になります。

2階

この日はおしり探偵のイベント
多くの子供が集まっていました!


どうやら、メトア銀座は
毎回何かとコラボしているようですね。
なにより、入場無料!が嬉しいですね。


2階には自分の似顔絵が歩き回る
面白い大型ビジョンがあります。
無料で(プリクラのようなマシンで)似顔絵を作る事ができます。

3階

3階では2種類のVR体験が出来ますが、
残念ながら中学生未満は見る事ができないので注意。

ここでは磁石を利用した、
車の障害物回避の遊びが出来ます。

車が走ってくる付近に磁石を置くと
車が自動的に回避してくれます。


窓に近づいて・・と誘う熊たち・・

近づくと。。

慌てて窓が逃げるというお遊びです♪
小さい子は、必死になって追いかけるでしょう☆

謎解きイベント おしり探偵

肝心なおしり探偵のイベント内容は
1階~3階までにある5つの暗号を探し出すことです。

小学校低学年~幼稚園児向きのイベントです。

館内は狭いので、簡単に見つける事ができました♪


クリアすると、おしり探偵
クリアファイルがプレゼントされます。

総評

メトア銀座で子供が楽しめる時間は1時間弱なので
これだけでは可哀想かもしれません。
せっかく銀座にきたのなら、ポリスミュージアムにも
連れて行ってみては如何でしょうか?(長く遊べますよ♪)



スポンサーリンク

フォローする