Q マグネットバイクエアロバイクの心拍計の使い方
こんにちは、私もとーるさんを真似て
エアロバイクを漕いでいます。
膝に負担が少なくすごく良い感じです。
そこで一つ質問です。
エアロバイクには心拍数を計る装置がついていましたが
あまり感度が良くなく、どのようにダイエットに利用して良いのか分かりません。
心拍数はガンガン上げた方が良いのでしょうか?
それとも下げたり上げたりするのでしょうか?
どうせならできるだけ効果を出したいので正しい使い方を教えてください!
A 心拍計の使い方
結論から言うと、
ダイエットでは心拍計をあまり重要視しません。
なぜなら、マラソンやダッシュ時のような
「ゼェゼェ」する状態に達しなくても痩せる事ができるからです。
また、心拍数をメインに考えてしまうと
有酸素運動を長時間やるという基本が崩れてしまう可能性があります。
特に、まだ肥満度が高く
”20分の漕ぎ運動でもキツい方”は
心拍数は度外視した方が良いでしょう。
バイク系はキツくして痩せるのではありません。
軽い運動を長く続けるので、膝にも優しく
長く運動してもストレスが溜まりにくい運動です。
そして、痩せる事は当たり前になり
心拍数を上げてもっと”スタミナを強化したい”
という場合に、はじめて心拍数を意識するのです。
私の場合は
心拍計は邪魔なので使用していません。
心拍数よりも<運動時間を長く
を意識するようにしたいですね。