減らない時期
よう諸君!
段々と寒くなってきているが
食欲が出て肥えてはいないか?
ワシは今、
ダイエット実験中だが、
40日目を通過した所。
ダイエット中は
「減る時期」と「減らない時期」があるが
今回、
30~40日目の間は
「減らない時期」だった。
(400g減)
体重変化だけを意識してしまうとがっかりだが、
その途中経過はどうだろうか?
運動は十分でサイズも落ちているし
ベルトも相当緩くなった。
そして、何より
体重をキープしているという事は
体重の”セットポイント”を変更してくれている。
これはリバウンドしにくい状態を手に入れた意味でもあり
減らない事が「悪」ではないのだ。
最近テレビで、
ダイエット番組を見たが、
あんなに苦しんでやるのはダイエットではない。
”嫌な事は続かないだろ?”
ダイエットはもっと楽しむ事だ!
楽しくなければ毎日が戦いになるゾ。
修行じゃ。。
停滞期歓迎の会
よう諸君!
天気の悪い日が続いておるが
ダイエットを継続しているか?!
ワシはのんびりと
固定式自転車で(自宅)カロリー消費している。
天候の関係ない自宅ジムは
言い訳が出来ない環境が作れるゾ。
わしの部屋
★★停滞期を歓迎しよう!★★
”停滞期が辛くならない言葉”
をお主に授けよう♪
体重が減らない時というのは
「がっかり」してしまいがちだが
■重要■
ダイエットの変化は
「体重減だけではない」
という事を考えよ。
体重変化以外には
どのような変化があると思う?
体重は変わらないが
→体脂肪が減っている。
体重は変わらないが
→軽い脂肪が落ちて、2倍の重さがある筋肉が増えた。
体重は変わらないが
→停滞期間が長いほどリバウンドしにくい。
体重は変わらないが
→停滞期間が長いほど皮膚の縮みも追いつく。
どうだ?
体重減が遅いからといって
実は悪い事ではないだろ?
これをはじめから頭に入れておけば、
挫折を止める事が出来る。
継続は気力ではなく考え方次第なのだ。