お年玉の相場は?総額の平均値は?親は悲しいお正月

子供の頃楽しかったクリスマスやお正月が、
大人になると、準備&仕事と忙しくなり、
案外休めない年末年始。

そして年始には、親が破産する
お年玉”が待っている。

しかしながら、我々が子供の頃とは
お年玉の相場は変化しているだろうし
現在はどのくらい皆が貰っているのか?
調べてみました。

お年玉の総額は幾らなのか?

え、ちょっとお年玉の総額が
10万超えてて焦ってる。
お年玉 総額 98000円です。
ありがとうございました。
お年玉回収も終わったので、
明日は地元へ帰ります。
お年玉総額6万円しか貰えんかった…
お年玉総額35000円だった
うれしいです
まぁもう15000円使っちゃったけど。
親戚の子ども(小3)が
貰ったお年玉が現時点で総額10万
超えたと聞いて、真面目に
働くのがバカらしくなってきた。


一部、総額が10万円を越える者も存在するが、
少子化の問題で、総額は思ったよりも高くない。

スポンサーリンク

お年玉の相場は?

年齢によっても違うが
お年玉の相場はどの程度なのだろうか?

最近の定番として使われるのが
年齢x500円という計算方法。

5歳ならば→2500円
10歳→5000円
15歳→7500円

神戸新聞によるアンケートでは
年齢x500円が一番多く(41%)
次に、
年齢x300円(36%)
年齢x1000円(23%)
という結果だった。

今のご時勢、1000円では負担があり
相手側にも気も使うので、
年齢x500円は無難なのかもしれません。

お年玉をあげた親の声

甥たちにお年玉を渡さなければと
相場をググってみたら
小学生3千円
中学生5千円
一万円札をあげて残りの2千円は
弟とお嫁さんの分って渡した。
おばちゃんの役目終了。
お正月なんて誰が考えたんだ!
中高生のお年玉相場インフレか?
JK3万円 JC2万円 Dは一律1万円
親戚集まりで6人にあげてきた。
去年はもう1万~5千円低かった
深い意味でそういう時代なのね。

日本のお正月お年玉制度なくして欲しいわぁぁぁぁあ!!
6万円近く飛んで行くのはキツイ!
皆は1人にどんなけ渡してるのかなっ!
私らの時代って相場が5千円ぐらいで
1万円くれる人って私からしたら
神レベルやったんやけどなっ。
おじさんは姪っ子甥っ子多くてお年玉破産しそうだ。
お年玉14人分作成!
0歳~16歳
破産じゃ!
若干17才にしてお年玉を
あげる側に立ち位置を変更致しました。
親戚の子供41人全員に財産を捧げました。
口座に残った金額1700円
財布に残ったお金193円
破産しました。。
お年玉を挙げすぎて破産しました。



スポンサーリンク

フォローする