JR信越線が雪の為、3本の列車が立ち往生した。
座席が足りず、朝まで座れない方も存在。
1/11の午後7時から11時間以上、
車内に閉じ込められる形になった。
JR側の対応は、ドアを開放して命を失うリスクを回避し
飲み物や食事を運んで、救助対応できる朝まで車内で待機させた。
最終的な体調不良は5名との報告
どこで停車したのか?
東光寺駅を出て次の帯織駅に向かう途中だった。
引用元:グーグルマップより
駅間は3キロ程ある。
なぜ外に出さないのか?
閉じ込めのニュースに、
「早く開放しろ!」
「外に出してやれ!」
との声も上がった。
”一晩中車内に閉じ込は、ひどい対応だ。
5人も体調不良の方も出た。
乗客のことを真剣に考えて対応すべき。”
”JRの対応あまりにもひどいんじゃないか?
飲み物食料を提供だと、とんでもない対応、
人の命をなんだと思っているのか、
安く済ませようという意図が見え見え、
乗客の命など考えていない。”
だが、都会に住む方はイメージしにくいと思うが、
雪というのは非常に恐ろしい。
津波と同様に、吹雪や積雪は命を奪う事があるからだ。
踏み固めていない雪は深く沈み
穴や橋から落ちる危険性がある。
しかも、新潟県三条市の周辺は、
水田地帯で街頭も無く真っ暗だ。
停車した電車から駅まで歩こうにも
その駅は”無人駅”であり、到着したとしても
そこから動けなくなってしまう可能性が高い!
東光寺駅
引用元:グーグルマップより
帯織駅
引用元:グーグルマップより
たとえ駅に辿り着いても
暖をとる敷地は無い。
当時の積雪は77cmだった。
非難を浴びるJR
雪には強い雪国でも
自然には勝てない事がある。
都内では少しの雪で停車する弱さがあるが
積雪の可能性のあるJR側は対応をしている。
JR側は指をくわえて見ているだけではないのだ。
みんなの声
おい外に出してやれよ。
駅近いだろ、歩いて帰れるだろwww
さすが新潟民すごいな。
都内なら大パニックで、ブチキレ野郎が出るよ。
降りて帰るって奴いるけど、
渋谷のような都会じゃないから。
なーんにもない田んぼだよ。
暗いよ?都民にはわからないだろうな。
うわーJR信越線まだ動かないの?
明日明後日センターの受験生ほんとに可哀想。
知り合いが動かない信越線に閉じ込められてて草。
とにかくトイレがあって何よりだよな。
普通に漏らす時間監禁されてるし、
暖房もあって不幸中の幸い。
俺は職員の対応グッジョブだと思うぞ!
外に車を置いてる人はそれを出すのも大変な状況で、雪のことを知らない都会の人がJRの対応に何か言うのはおかしい。田んぼと道しかないところで夜に、電車から出るなんて自殺行為。(信越線で思う事)
— もちジャム (@raicejam) 2018年1月12日
信越線の件でJR無能とか言ってる奴はガチの積雪を知らない
— むしさん (@musitan) 2018年1月12日
信越線の立ち往生、あの混み具合で、誰一人ドアコック扱って勝手に外に出たりしてないの、東京都は違って、いいなぁ。
と思ったが、
そもそもドアコック勝手に扱って降りたら死ぬ状態だった。— オガタ@三原城コス (@223kai) 2018年1月12日