ブラウザと言えば、インターネットを見る際に必要で
その多くは無料で利用できるソフト。
ブラウザ=ウェブブラウザの意味で広まっている。
2016年後半~2018年2月中旬まで
3つのサイトのアクセス解析の合計、
150万人を対象に、使用ブラウザの
人気ランキングを出してみました。
ウェブブラウザ ベスト5
1位 Chrome
ChromeはGoogleのブラウザの為
グーグルアカウントに結びつけられるので
日頃からGoogleを使用している人には便利だろう。
IEからChromeに切り替える際には
非常に違和感があるが、
Chromeの操作に慣れてしまうと
別のブラウザには変えにくくなる。
ただ、個人情報の管理だけは忘れずにいたい。
親和性が高すぎるわ。便利すぎてChrome以外を使う気をそがれてしまう。
2位 Safari
Chromeと大差ない多くの方に支持されているブラウザ。
アップルが開発した為、macに標準装備されている。
Apple信者(iphone利用者)に愛されている傾向がある。
現在はWindowsでも使用できる。
ちがうんじゃぁー!ってなる事以外は本当使いやすいすき。
3位 MSIE(IE)
MSIEとは、別名インターネットエクスプローラ(IE)として
古くからWindowsを使用している方には馴染みが深い。
現在は、スマホにまでGoogleChromeが標準装備されている事も多く
最近は、人気が下降している。
4位 Firefox
自由なウェブブラウザー Mozilla Firefoxは
非営利法人によって作られている。
(初リリースは2002年)
そろそろChromeに変えるしかないのかな。
5位 Edge(エッジ)
全体の1.5%程度のシェアしかないEdgeは
dellコンピューターなどに標準装備されている。
マイクロソフトが開発しているウェブブラウザであるが
思ったよりも評価が悪く普及していない。
私自身も自然と使わなくなった。
拡張機能がもったいない気がする。
IEより使いにくい(慣れようという気にもならない)のはどうしたものか。
圏外 Opera
中国の奇虎360に6億アメリカドルで売却されたため0と表記。
日本人も急激に離れてしまった。
2012頃には5%程度のシェアを誇り人気があった。
今さら知ったので、すぐアンインストールします。