世の中は忙しい方が多く、
時間が余っている方はあまりいません。
現に私も、
仕事、子育て、家事担当で
なかなか自分の時間が作れません。
問題は、今の生活から
いかにストレス無くダイエットするかです。
例えば、私の場合ならば
子供と遊んでいる間は子供中心ですから
間食がしにくい、ダラダラと食べている余裕が無い。
というのを、ある種ラッキーくらいに考えます。
もちろん調子の良い時はそう思えますが、
あまりに忙しいと「暴食」してしまう場合もあります。
●子供の世話をすれば嫁が楽できる
●自分も楽しみ子供も楽しませる重要
●ついでに自分も痩せる
このように全員にプラスに働く事が理想です。
炊事洗濯して痩せる
掃除は当然体を動かし、
カロリー消費にはもってこいです。
また、炊事を担当すれば
自分の思うままのダイエットメニューが作れますし
無駄な脂肪、無駄なカロリーを摂取しないで済みますね。
ここまでくると、
メンドクサイではなく、
「他人に任せられないから自分で作る!」
このような気持ちになります。
忙しくても痩せる
やらされている感を持たない事が大切です。
仕事は給料が出ますが、反対に家事は給料がでませんよね。
「どうせ家事をやるなら、ついでに痩せてしまおう!」
くらいに考えたい。
給料は→痩せた体
家事にダイエットを加えると
生活が重くなるイメージも持ちやすいですが、
実際は違います。
ダイエット=修行のイメージを持つのはやめましょう!
「忙しいのに暴食はしてしまう」
「忙しいのに夜食はしてしまう」
このような人が大変多い。
1日の終わりに必ずビールで乾杯
1日の終わりに好きなものを食べて寝る。
これでは痩せれませんし、
暴食が必要に感じる今の思考はぜひ改善したいのです。
精神力強化?
間違えてほしくないのが意思、気力です。
「意志が弱いから成功しない」
これは失敗者が良く言う言葉ですが、
意思が強靭な人は世の中で一握りであり、
ダイエットは気力で達成するのではありません。
”考え方を改善”しているのです。
例えば、あなたがダイエット中に、
食べ放題で幸せそうに食べている人を見たらどのように感じますか?
失敗者「いいなぁ、食べれて!羨ましい!!」
成功者「あの人は太って不健康だわ♪
私は健康に痩せる方向に向かっているから
本当に幸せなのは実は私」
このような差があります。
ダイエット知識
また、知識面も当然必要です。
例えば、ダイエット中に停滞期に陥ったらどうでしょうか?
2週間減らない私はもうだめかも・・・」
(いろいろな不安、、焦りが出てきます)
正しいダイエットは停滞期がやってくるもの。
停滞期で体重は落ちなくても、
脂肪率が下がったりサイズダウンがある!大丈夫!」
このように精神面での差が出てきます。
知識が無ければ
●伸びた皮膚が戻らない
●下半身だけ脂肪が残った
●生理が止まった
●骨密度が減った
●疲れやすくなった
など、体重は減っても
健康に痩せることは出来ません。
実際、95%以上のダイエッターはやり方を間違えています。
考え方の改善と知識
この2つが
成功するために必要です。
ネガディブでも構わない
私は元々非常にネガティブな性格ですが、
ネガティブなりに成功する事ができました。
ダイエットは根性や勢いで成功するものではありません。
・自分の性格を把握し、マイペースで進める事
(他人の痩せる速度など気にしない)
・正しい知識
・考え方を変える事で継続率が上がります。
どんな方法を得ても、
考え方を変える事が出来なければ
何回も挫折してしまいます。
何回も失敗してしまう方は、一度
今までの知識や考え方を捨ててしまう事も必要です。