ファミマのライザップシリーズを何度も買ってしまう理由(チョコチップケーキ)

シャキシャキがヤベェ」と話題

なんだかんだで、ロングセラーになっている
ファミマでライザップシリーズ。


目立つ黒いフォルムでありながら、
クッキーやドーナツが並んでいるゾーンに混ざって
販売しているのが特徴的です。

そして、コラボ系でありながら
価格は他よりも30円高い程度なので購入しやすい。

私自身、ライザップシリーズを購入する事が多く、
痩せるために買うというよりも
美味いから買う意識の方が強い。

ステマでもなんでもなく
あの食感が癖になってしまうのだ。。。

美味しい?食感が違う?

以上のライザップシリーズに共通しているのが
他には無い食感です。

その食感は、添加物によるものなのか?
糖によるものなのか?気になる方はいないだろうか?
その食感を再度体験する為に購入してしまう。

スポンサーリンク

しっとり食感チョコチップコーン


栄養成分表示(1個平均74g当り)
エネルギー335kcal
たんぱく質9.8g、脂質19.7g、
炭水化物30.7g(糖質28.8g、食物繊維1.9g)
ナトリウム222mg


糖質28.8g
※糖として吸収されにくいエリスリトール
9.9gを除いた糖質量:18.9g

しっとり食感チョコチップコーンの特徴は
大きくかなりの満足感がある事。

そして、癖になるのが
通常のスコーン(のパサパサ)とは
まるで正反対のしっとり具合だ。

このわざとらしいしっとり感が怪しく
少し違和感がある所が好奇心をそそられる。
「これは安全なのか?」「でも食感が面白い」
この普通とは違う所がそそられてしまうのだ。

!あやしいしっとり感が癖になる!

しっとり食感チョコチップケーキ


栄養成分表示(1個平均72gが当り)
エネルギー325kcal
たんぱく質7.7g、脂質21.6g、
炭水化物26.5g(糖質23.8g、食物繊維2.7g)
ナトリウム130mg


ファミリーマートにはたくさんの
パウンドケーキ系が発売されていますが、
(パンプキン、バナナ、ブラウニー)
比較をすると、ライザップケーキが一回り小さい。

当然ながら”痩せたい”をテーマとしているために
カロリーを削るために、他の商品より小さく設定されている。

見た目はネーミングで痩せそうではありますが、
実際は325kcalあるので、これだけで十分に朝食のカロリーを持っています。

糖質23.8g
※糖として吸収されにくいエリスリトール
11.8gを除いた糖質量:12.0g

シャキシャキ食感はどこから?

チップケーキの好きなところは
美味さはもちろんですが、
どことなくシャキシャキ”している食感です。

これはエリスリトールからと思われるが、
ついその食感をまた体感したくて購入してしまうのだ。


まるでココナッツのシャリシャリ感!

歯切れが良く、
「なんかシャリシャリする感覚」
これが堪らない。

!怪しいのかもしれないが食べたい!
!サプリメントを食べている感覚!

通常このような製品には添加物が入っているものですが、
ウインナーを食べて歯が軋むような
(発色剤による違和感的な)嫌な感覚ではないため
シャリシャリ感を求めて定期的に購入してしまうのだ。

同様に感じている方はいないかと調べたところ
同じ感覚の人は想像以上に存在した。

ファミマでライザップのスコーンめちょうまなんやけど
チョコチップケーキはしっとりしてるのになんかシャリシャリ言うて怖い。
エリスリトールのシャリシャリ食感が大好きで
自宅でお菓子を使う時には使用している。
ココア味のパウンドケーキを買った。
ひと口目にエリスリトールのシャリシャリ感が。
原材料見たらそうだった。食べた満足度は高い。



スポンサーリンク

シェアする

フォローする

コメント

  1. 山口メンバー より:

    痩せねーのについ買ってしまう不思議。