昔の子供は、スマホなど無かった時代のため、
ガチャガチャやファミコン、プラモデル作りなどで遊んだ。
そして、年月は流れ
ガチャは→ガシャポンに
ファミコン→3DSやアプリになったが、
プラモデルだけは衰退している気がする。。
器用になる
プラモデル作りは、一見無駄に思えるが
何体も作る事で、器用さを身に付ける事ができる。
私自身、小学生の頃はプラモデルが好きでよく作っていたが
その流れで、日曜大工やエアコン掃除など積極的に楽しめるようになった。
やはり男は家庭を守るため、
何でも器用に出来ると何かと便利だ。
子供を器用にさせるため
プラモデル感覚で作らせよう
学校では簡単な組み立ての授業があり
それを「楽しい」と言っていたので
今回は子供が気になっていたフォロを購入しました。
ロボットなのに3000円台とは安い。。
通常のプラモデルならば、出来上がったら終わりですが
フォロの場合は、ロボットのように動くというのだから一石二鳥です。
どこで買うか・・・
はじめは東急ハンズを訪ねましたが、
店員「そんな商品は知りません」と言われ
↓
アマゾンを見ると、早くても明日
↓
楽天を見ると、なんと
当日発送があるではないですか!
即決で注文しました!
当日到着
予定通り当日に到着し
子供と一目散に作りはじめます。
難易度は小学校高学年レベルで、
ロボットの為、1つ1つ丁寧な仕事が必要になる。
集中力アップにも役立ちそうだ。
ロボットであるゆえに間違えると動かなくなる。
慎重に確実にパーツをはめていく。
歯車を1個でも間違えたら動かない。
説明書を見ながらコツコツ作ろう。
子供とならば、1~2時間以内で完成する
動かしてみた。
フォロは実に可愛い。
見た目だけでなく、動く姿がなかなかいい!
動く際には音が大きいものの、
昔ながらのロボット音(モーターと歯車)が懐かしい。
動作としては、
障害物を避けたり、動く人についていくなど遊ぶ事もできる。
↓公式のCM動画を参考にどうぞ
フォロ購入者の感想クチコミ
不器用だからか凝り性だからか組み立てに四時間掛かった難産でした(笑)
予約購入しといたエレキットフォロを組み立てた。
なかよしモードが予想以上にアクティブな動きで笑ったわ!
追従性も高いし近づき過ぎると後ずさりしてカワイイ。
組み立て難易度は大型ゾイドぐらいだったかな?
大興奮です。