ビタミンD不足で脂肪燃焼低下?

【質問】

最近ビタミンDが脂肪を燃焼するにあたり
大変重要な要素の一つと知りました。
しかし、TVで冬場は日光を浴びる機会が減り、
その為に体内でビタミンDを合成出来なくなって
痩せ難いと云う内容の事をやっていました。

ならば日焼けサロンで焼けば良いのか?と思いましたが、
調べてみると日焼けマシーン等でのUV照射では、
殆どビタミンDの合成は起こらないと云う研究結果がある事を知りました。
では、サプリメント等でのビタミンD摂取ではどうなのでしょうか?

2015020304
【回答】

最近は、ダイエット中の
ビタミンC、D、カルシウムが再注目されていますね。
その中のビタミンDについて解説します。

2015020303
私は、ダイエット中のビタミンD不足は考えなくて良いと考えます。
なぜなら「少量」摂取で十分だからです(※過剰摂取は×)

※過剰摂取の害※
摂りすぎると、高カルシウム血症、腎機能障害、軟組織の石灰化障害。
サプリメント等で大量に摂取した場合に起こります。
”食事で起こることはほとんどない”

2015020301

サプリメントが不要なのは、食品から摂れるから

【◆食品からの摂取は案外簡単です◆】POINT!
↓↓↓↓        ↓↓↓↓
いわし、あゆ、かれい、すじこ、まかじき、煮干し
さば、干ししいたけ、いくら、さんま、うなぎのかば焼
あんこうのきも、鮭、ひらめ、たちうお、きくらげ
しらす、まぐろトロ、さんま、いわし、数の子、鯉

2015020302

回転寿司に行くだけで
十分摂取できますね(^皿^)

普段から魚を食べていれば不足になる事はありません。
サプリメントで摂るまでもないでしょう♪

2015020305

TVの情報は大げさに伝える事も多いので注意が必要です。



スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク