【転売価格が12ロール90億円】マスク&トイレットペーパーの価格高騰

新型コロナウイルスの影響でマスクが売り切れていたが
トイレットペッパーとマスクの素材は同じ」という誤報から
今度は、トイレットペーパーやテッシュまでも売り切れてしまう混乱ぶりである。


適正価格!!!トイレットペーパー 12ロール入
パルプ シングル50m ネピアネピネピトイレットロール 1パック(12ロール入)王子ネピア
として出品されている。その価格は
9,999,999,999円だ。

スポンサーリンク

オイルショック現象を繰り返す日本

この状況は3.11東日本大震災と同じだ。
当時、東北地方の”現地”はたいへんな被害であったが

離れた東京では家が崩れるなどのことは無く、停電も一部であり
普通に暮らす事が出来る状態であった。

にもかかわらず様々な噂から、食料はもちろん
トイレットペーパーテッシュの買い占めが目立った。
レジの前ではいざこざが起こり、ベビーおむつさえも買うのに苦労した程だ。

一部の人が買い占めてしまうと→
買い占めたくはないが、自分が買えなくなってしまうかも
という不安がよぎり→自身も買い占め側になってしまう現象が起こる。

マスクの転売価格は?

転売者は1人1人に小売りしていると手間がかかるために
セット価格で販売し儲けるのが基本だ。
ヤフオク AU メルカリ フリマ 楽天
例えは、薬局で50枚398円で売られているマスク箱が、
オークションになればおよそ9倍となり、
中には、20倍以上の値段をつけて販売する人も存在する。

例えばサージカルマスクという名のマスクがあるが
凄く効果的な名前でありながらも、実際は5um以上の大きさは食い止めるが、
0.1umの小さなコロナウイルスは、当然簡単にすり抜けてしまう事になる。

現在は不足解消に向けて
WHO側から「感染予防にマスクは着用不要!」との
2週間前と反対の方針が発表される程で、国民も混乱している。

はじめはマスクすればOK
って言ってたじゃん!

これはマスク不足だから
こんな案出したんだな。。

どんどん方針変わるから
どれがホントに効果があるかわからん!

トイレットペーパーの転売価格は?

一方で、新たな転売ヤーの収入源がトイレットペーパーである。

トイレットペーパーの在庫は十分にある。
しかしながらデマに踊らされてる国民の一部が買い占めてしまうと
流通が追いつけなくなるため、更に不安を煽ってしまう事になる。
買い占める事は転売ヤーの思う壺なのである。

正義の味方が現れる

このような悪質な転売が増えてくると
正義の心を持った方が、注意を促すようになる。

トイレットペーパーはなくなりません。

物流は止まっていません!すぐ入庫されます
数日待てば朝並ばなくても買えます!
転売禁止!転売商品を購入するのは控えましょう!
絶対に普通に買えるから!

取引の落とし穴に要注意

幾ら高くても、買う側に同意があれば自由であるが、
中には”詐欺的な商法”をする出品者がいるので要注意だ。

例1)Amazon
30枚のマスクが50万円越え

例えば、あの有名なAmazonでさえも
出品者が送料50万円などの”ぼったくり設定”をしている場合があるので注意が必要だ。

※個人出品者には要注意!

例2)箱だけ届く

マスクを買えたと安心したら、
中身のない箱だけ届いたらどんな気持ちになるだろうか?

よく読むと、商品の説明欄には
「マスクの箱のみです」と書かれている。
騙されないように隈なく読む必要がある。

デマを流した人物に罰則

SNSではトイレットペーパー不足を流布した人物に
罰則が与えられる事が判明した。


米子医療生活協同組合では、投稿者が職員である事が判明したと報告している。

関係各位
職員の不祥事のご報告とお詫び
平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび、「新型コロナウィルスにかかわりトイレットペーパーが品薄になる」
旨の事実とは異なる誤った情報のSNSへの投稿者の1人が、
当組合の事業所に勤務する職員であることが判明しました。
当組合の職員の極めて不適切な行為により
多くの皆様方にご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。
当該職員には当組合の規定に照らして厳正な対応を検討いたします。
今後は全職員が社会人としての行動規範を自覚するとともに
信頼回復に向けて全力で取り組んで参りますので、
引き続きご指導・ご鞭撻の程賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
2020年3月3日
米子医療生活協同組合
理 事 長  梶 野 大
引用元:職員の不祥事のご報告とお詫び

現在は、トイレットペーパーのみならず、
生理用品さえも品薄の状態に繋がっている。
情報が共有できる現在、軽い発言は慎んだ方が良いだろう。



スポンサーリンク

フォローする

コメント

  1. そこら辺のおじさん。 より:

    マスクやトイレットペーパーの転売は買う人が居ることが悪なんですよ。売る側の悪はもちろんですが誰も買わなければ転売者が大損する仕組みなんですから。
    いまの日本は酷いことにチンピラじゃなく普通のそこら辺の人が転売をしてます。インターネットの普及は人の為になりません。
    自分の本名と住所が入れば悪に手を染めることも無いのに…自分の心に罪悪感だけが残るんです。
    悪人と醜い人を育てて悪魔はたいそう喜んでるでしょう。みんなはそんなもん居らんわ!って言うでしょう。でも、それは死んだ人にしか分からないんですよ。人間は自分の都合の良いことだけを信じる生き物…悲しいなぁ…生きとる時間なんてあっという間に過ぎるのに…

  2. 通りすがりのおっさん より:

    知能が低い奴らばっかり
    ネットのデマに右往左往 滑稽ですネ

  3. 匿名さん より:

    富田のせいでまだ売り切れです。

  4. 白雪美帆 より:

    オイルショック世代では無いので、いつ事態の収拾が付くのか皆目、見当が付きません。マスクの転売は禁止されたけどトイレットペーパーやティッシュペーパーの転売は禁止され無いのでしょうか?

    • 私も同じ事を思いました。
      在庫があると言われながらも輸送が間に合わないので
      まだまだオークションに並びそうですね。
      マスク、ティッシュ、トイレットペーパーの3種の転売を禁止してもらいたい。