横浜市の70代男性が、陽性と分かっていながら発熱後に
ジムやスナックに訪れていたことがわかった。
このニュースを聞いて、私の父親と同じだ!と感じた。
・38.5度の発熱後富山までバスツアー強行
・ダイヤモンドプリンセス号から降り保健所に嘘をつきジム通い
・ハワイ帰りの配偶者が陽性とわかった後にジム通い
・発熱してからもジム通い&スナック
以上のコロナウイルスを拡散した全員が70代である。
つまり団塊の世代であり、亭主関白的な頑固で自分勝手な人間が多い世代である。
父親だけ暴走
現在、私の家族は当然コロナ対策で
できるだけ無駄な外出は避けているが
1人(父親)だけ、落ち着きが無く連日色々な所に出かける有様である。
この世代は、よく働いた団塊の世代であるためか
変な自信を持っている特徴がある。
本人は「俺はコロナにならない」と自信を持っているが
根拠のない自信は命取りである。
特にアスペルガーであり人の話を聞かないタイプであるが
今回は、命を落とす可能性もあるために心配である。
最終的には性格による
年齢層によって”危ない”線引きをされる事があるが
実際は”性格による”ものが一番だろう。
20代の若い層は”無症状”で感染を広める恐れがあると言われるが、
これも個人差があり、インドアタイプの若者には当てはまらない。
そして高齢者も同様であり、
我が家の例で言えば、両親は70を越えているが
母親→用心深く、外出は最小限
父親→頑固で毎日無駄に外出する
という違いがある。
以上の事から、年齢層では”移しやすい”傾向は判断できない。
家族を大事にしてほしい
神経質になりすぎも良くないと思うが、
家族で暮らしている為、1人が感染すれば
もれなく全員に感染する可能性が大だ。
更に、最近では”風邪”の症状だけでは済まされず
化学兵器説(研究所が爆破)、治っても脳や心臓などに後遺症が残るなど
まだまだコロナウイルスの実態が明確にされていないため気楽には構えるのは怖い。
高齢者が外出してしまう家庭の声
色々言っても聞く耳を持たない。
団塊の世代とバブル世代はアクティブ。
怖くないの?って聞いたら怖くない!
「毎日体温測ってるから!」って言われた。
確かにジムに行くとジジババばかり暇でジムの風呂に毎日来る。
ある意味無駄に動いているのは行動派の老人かも。
毎日歩き回ってエタノールやアルコール
トイレットペーパー探したりしている。
暇だから”何かないか?”探して行動するんだよな!
うちの祖父もゴルフ行こうとしてた。
広げまくってるのはアクティブな60代70代。
30代以下は無自覚で拡散するとしても
もっと問題なのは自覚症状あるのに無駄な元気を出す高齢者。
この世代にとってジムは会社にいくようなもん
ただ行くだけで一日の目標達成!!
コメント
今の時期、観光地は空いているでしょうね