新型コロナウイルスが話題になってから
なかなかマスクが手に入らない方は多いだろう。
私自身、2月以降1枚も手に入らない状況だ。
マスク転売は禁止され、ある程度は流通すると思われたが
まだまだ店頭に並ぶ気配はない。
仮に並んだとしても、30分ともたないため
なかなかお目にする機会が無いのである。
また悪徳薬局の場合には、
とんでもない値が付いている事もある。
年配者による買い占めの動き
しかしながら、薬局によっては「朝並べば買える」場所も存在する。
マスクは誰もが買いたいものであるが、
多くは職を持っている為、なかなか朝一に狙うのは難しい。
ドラッグストア行ってきた。
店長と話をしたが、入荷をしても
毎朝毎朝、同じ人(年配者)が並んでるらしい
開店から行ける人限られてるよね
買う人も同じ人ばっかになりそう⋯
あれ?また同じ人が並んでいる
朝6時からバトルが繰り広げられていた
最近では、薬局の声がSNS等で流れ
犯人はジジババ説が話題になっている。
爺婆そんなにいらねーだろ。
買い占めてんじゃねーよ。
主婦は忙しい、結果買い占めるのが老人説。
あると思います。
今、マスクを洗ってて思ったのだけど、毎朝通勤時に見かけるドラッグストアに並ぶ高齢者たちが控えてくれれば仕事帰りにもマスクが買えるようになるんじゃないかって。並んでるの毎日同じ人たちなんだよね。本当にやめて欲しい。#マスク不足
— kao (@miya38yami) March 28, 2020
高齢者が集まって感染する可能性があるしね。
店員さんも大変だわ。
同じ人が毎日並んでたらいろんな人に行き渡らないと思う……
で並んでる人たち日に日に増えてくな。
あと先頭にいつも並んでるおじさん同じ人みたいなんだけどそんなに暇なのかな?
一部の人の所にだけ沢山あるような気がしてならない…
朝一並べない人はどうするの?
均等に配布を希望します!
一般人は買えないのよ。。。。
きっと毎日同じ人が並んでるのだろう。
木曜日に箱入りマスクが買えなかったからリベンジしに9時開店のお店に6時に着いたのに20番目ってどう?!そして先頭の3人くらいは木曜日と同じ人。この前買ってたじゃん!毎日並んでるって噂は本当だったのね。非常識。週末しか並べない働く人々のこと考えろっ!#マスク #マスク買えない #薬局 pic.twitter.com/1fBm4E56yu
— yamabadcat (@yamabadcat) March 27, 2020
会社の人、毎朝早く家をでて会社の近くのドラッグストアでマスク買うのに並んでる。
大体毎日20人くらい並んでいて半分以上同じ人らしい
5枚入りの時もあれば50枚入りの時も入手できない日もあると
でもすごいストックになってきたんだって
ふうんって言うしかない
偉いねとも言えない— ぬまこ (@numako_2018) March 27, 2020
開店と同時に販売していたら本当に必要な人、
電車通勤、医療関係、介護士、保育士などの方々は購入する事ができない。
販売方法を考えないといくら増産しても同じ人が購入するばかり。
私はもう買うのを諦めました。
朝早く暇な高齢者の有利な状況
高齢者に勝つには朝6時前から並ばねばならず、
一般的な生活をしている人にとっては、買うまでのハードルが高い。
もちろん、薬局によっては時間をずらす事もあるが
ルールが決められている店舗では、品出し時間を変更できない場合も多いという。
お年寄りの買い占め飽きを待つか?マスクの生産を待つか?
いずれにせよマスクが手に入るのはまだまだ先になりそうだ。
コメント
友達に手作り布マスクを6枚プレゼントしました。相手をいたわる気持ちを忘れ無いようにしましょう。布マスクでも有るだけマシです。