4/7に緊急事態宣言が発令されるのでは?と噂されている最中
いまだにのんびりとしているマイペース人間は多い。
特に都内であれば、周りに感染者が出ており
毎日感染者とすれ違っている状況でありながら
その温度差には正直驚くばかりである。
新型コロナ感染者急増 pic.twitter.com/EeILX1icz4
— ◡̈*♡.°⑅ (@QRqJtdu2FWEdqfk) April 7, 2020
クラスターを作る小学校
例えば、我が子が通う小学校はのんびりしていて
危機感を全く感じていない。
【週一度集合】【児童室開放】【給食開放】などをしており
クラスター3密状態を誘発している。
特に不要なのが【給食開放】だろう。
給食配給業者を救う策でもあるが、
給食のみを食べに行くシステムは果たして必要だろうか?
・学校までの往復
・料理のリスク
・クラスターのリスク
わざわざ我が子をリスクに晒す事はないだろう。
(※もちろん共働きで仕方なく預けている場合もある)
しかも、早い段階からやっていたならまだしも
最近になって開始したのだから理解できない。
のんびりマイペース人間
親の中には当然マイペース人間は存在し
子供は自由に外で遊ばせ、親は親でファミレスにて
じゃべくりランチタイムを楽しむ家庭もある。
どうしてそこまで呑気でいられるのだろうか?
マイペースが家族に2人存在
有名人が続々と感染し、
集中治療室で命を落とす方も増えてきた。
死に至る感染症になぜこうも気楽にいられるのか?
自分が感染したら入院するベットが無いのになぜ気楽なのか?
不思議で仕方がない。
しかしながら、マイペースの人は
”まさか自分が感染するとは思っていない”から気楽なのであって
情報を全く受け入れようとしていない。
・サーズの360倍の感染率
・東京には既に2~3万人の感染者
・死亡する可能性も十分にある
・入院したら自由は無くスマホなど使えない
・死んだら袋詰めにされて家族にも顔を見せられない骨で帰宅
後悔しても遅いのである。
我が家の妻もノンビリ型だけに危機感はない。
「緊急事態宣言がでるよ」と言っても
マイペースでジャニーズを見ている程アスペルガーだ。
自分で本当に危機にならないと理解できないのだ。
もちろん最後までそのまま保てるなら良いが、
後になってから”はじめて事の重大さに気づく”のである。
もちろん買い占める事はよくないが
買い占めをする人はまだ”危機感がある”マシな部類で
スーパーが空っぽになってから焦るようでは無能である。
父親も同様で、トイレットペーパーの際には
「日本人の特徴で右に倣えの性格が買い占めを・・・」と達観した姿勢をみせるものの
(最後まで落ち着きを押し通すのならまだしも)
実際に買えなくなると”誰よりもパニック”になったのである。
しかも我々は、3.11東日本大震災で苦い経験をしている。
危機感があればとっくに備蓄しているのが常識であり、
3月に入る前に準備は終わっているのである。
4/7の非常事態宣言を前に都内コンビニでは
レトルト系の補充が続いている。
私が行ったセブンイレブンの冷凍コーナーは
アイスクリームを除き、殆どが売り切れであった。
ロックダウンではなく
イベント自粛、外出自粛要請だが
日本では法律という壁があり、
海外の様に強制的な外出禁止をする事が出来ない。
これからは無駄な外出を自粛するのが当たり前の世の中になる。
ただ家に居れば良い事は非常に簡単な対策であるが
それさえもストレスと考え遊びに出かけてしまう人間が国民の3割存在する。
彼らが自粛に従わなければ日本の未来はない。
ただ、家に居るだけだ。
日本を守ろう!