信じられない登校日の設定!
5/6まで休校決定も、
週一回の登校日に疑問の声が上がっている。
もう都内だめだって言われてるのに
週一で学校行かなきゃとか
全部休むに決まってるじゃんwww
息子の高校はGW明けまで休校
娘の小学校は来週から週一で登校
それもそのはず、特に都内では
”既に感染者が4万人存在する”と噂される程で
外に出れば感染者とすれ違っている可能性がある。
登下校時のリスク&クラス内のクラスター状態
完全に3密状態であり緊急事態宣言と矛盾している。
この週一回の登校日には、勉強が遅れないように
宿題の提出と宿題の受け取り、新学期の教科書を受け取るなどに使われる。
滞在時間は学校により異なるが、リスクが0ではないだけに親は心配になって当然だ。
危機感は未だに温度差がある
中国では大量の死亡者がトラックから
穴に落とされ埋められる動画が拡散され、
重篤患者は見捨てるしかない医療崩壊している国もある。
このようなニュースを見てもまだ他人事と考えているのが驚きである。
自分が感染すれば家族に99%は感染してしまう恐ろしい感染症だ。
なぜ危機感が無いのだろうか?
特に、今は歯科や病院での感染が確認され
床屋にさえも躊躇する状況になった。
それでもマイペースの妻は
妻「へ?子供の皮膚科は終了間際に行けばいいでしょ?」
と呑気である。
私「いやいや、空気中には3時間残るんだよ。朝一に行きなさい」
妻「えーめんどくさい」
という具合で、家族内でコロナに対する危機感が違うのだから
日本政府と国民の意識が違うのも当然である。
注意している人間が居ても
→×呑気な家族がコロナを連れてくる
国民が自粛しても
→×武漢封鎖解除、速攻北京からの飛行機を迎え入れている現実

これでは方向性がバラバラで、
緊急事態宣言を出したところで無意味な事が分かるだろう。
足並みが揃う訳がないのである。
ここまでくると誰も信じられず既に手遅れだ。
今後は出来るだけ外出を避け続けるしかないのである。
ある意味、既にバトル・ロワイアル状態であり持久戦の時代に突入しているのだ。
・無駄な外出をしない
・無駄な買い物をしない
・床屋や病院、歯科などは出来るだけ行かない
何故そんな簡単な事ができないのだろうか?
命を落とすリスクを負ってまで宿題を取りに行く考えはどうしても納得できない。
宿題を取りに行って感染するなら、
勉強できなくて構わない生きる事が優先
と考えるのは私だけでは無いだろう。
週1回の学校に疑問を持つ方の声
時間差でもどこの学校も同じ時間に時間差してるから意味がない。
今後週一登校はありえない。
都内の中野区と新宿区お前の事だよ!糞野郎!
週一くらいで登校日あるんじゃなんも変わらんよな
国の言う事は従えないよね、バカだよね。
何故か、週一登校せよと。
授業もないのに週一回学校に電車に
1時間乗って行かねばならないのでしょうか….
週一回の登校日を指示され
3密の職員室での会議が続き
有給休暇しか休む方法は無く
外出自粛も3密の回避も全く無視されています。
助けてください。
ただし週一回登校日があります。←おかしくないかい?
コメント
こんなときに毎日学校ある場所がある
恐ろしい日本よ