2世帯でもとりあえずは2枚
髪の毛や虫が入っているかチェックした結果
SNSでは毎日の様に話題になっていたアベノマスクが届いた。
髪の毛やシミがある本当の不良品の報告から、
下画像の様に意図的に汚したと言われているマスクまで広まり世間を騒がせている。
しかしながら、やはり不用品が多いようで
政府は回収と再配布をすることを決めた。
委託業者は日本であっても製造は”海外”に任せているようで
日本との管理の違いがハッキリと見えてしまったのである。
【不良品発覚 未配布マスク回収】https://t.co/60Guyibni7
新型コロナ感染防止策として政府が配る布マスクに汚れがあった問題で、マスクを納入した興和と伊藤忠商事は未配布分を全て回収すると発表。2社は布マスクを海外の工場で生産していた。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) April 23, 2020
マスクのような衛生商品ぐらい
自国生産しなきゃダメだ。
結局、お金も時間も防止策としても
無駄だったということですね。
466億をもっと違った有効活用すれば
助かった人もたくさんいると思います。
ワクチン開発に30億で足りるとか
そんな話があるが、466億円あれば
人工呼吸器たくさん作れるんだが・・・
動きの遅さが原因で死んでる人多い。
下らないものにお金落として
ドブに落として恥ずかしくないのかね?
厚労省が言っていますが
国民に配るアベノマスクは
中国、ミャンマー、ベトナムで作ってる。
国内生産では無いんだよ。
マスクを納入した興和と伊藤忠商事は
未配布分を全て回収すると発表したが
興和と伊藤忠商事は
キャリア官僚の天下り先なんだよな
アベノマスクが到着する
我が家は2世帯住宅であるが、マスクは1袋(2枚)だけ届いた。
SNSを見ても2世帯以上にも関わらず2枚だけの報告が多い。
【速報】
アベノマスクとやらが到着
4人家族に2枚。。。
うち2世帯1建屋なのに… pic.twitter.com/ObJERoyS77— 眞鍋やよい@控えめに言ってゴミ (@manayayo) April 22, 2020
日本政府の話では1世帯2枚と発表されていた記憶があるが
調べてみると、同住所に2世帯以上の場合は2枚である事がわかった。
ひっそり変更されていた
古いニュースを遡って理解した。
「スピード重視でまずは2枚」(4/3)とのニュースを発見。
「最初のポスト投函時には、迅速性の観点からまず2枚の配布を行う。
その後、居住者の状況に応じて追加配布を考える。」
この時点では、後から2枚届く可能性が少なからずあるが
その後の厚生労働省の報告では1住所に対し2枚が確定として書かれていた。
なるほど、これで納得!
特に布マスクは何枚も欲しいわけではないが、
気持ち悪かったのでスッキリした。
髪の毛や虫が入っているかチェックした結果
あれだけ髪の毛混入の声が多かったため、
少し期待していたが、我が家に届いた布マスクは非常に綺麗であった。
届く際には住所などは書かれておらず、
郵便局配達員が順にポストに投稿する形で配られている。
従って、住所が書かれている場合には詐欺の可能性がある。
裏面には「みなさまへ」と書かれた3密を避ける注意が書かれており、
中には「布マスクの洗い方」の詳細が記されていた。
とりあえずは届けてくれてありがとうと言いたい。