麺なし「わかめラーメン」を食べた感想 東京ロックダウン生活【10日目】わかめ好き好き~♪

誰よりも外出自粛している私が、
ロックダウンごっこを楽しむシリーズ。

今回は、麺なし「わかめラーメンに挑戦してみた。


希望小売価格:193円(税抜価格)
内容量:24g
発売日:2020年4月20日

栄養成分表示
1食(24g)当たり
エネルギー: 59kcal
たん白質:3.9g
脂質:1.0g
淡水化物:10.8g
糖質:6.6g
食物纖維:4.2g
食塩相当量:6.5g
かやく:2.1g
スープ:4.4g

新型コロナウイルスの影響で、
テレワークや休業、外出自粛が当たり前になってきた。

自宅に居る時間が長くなると気になるのが肥満化である。
普段と食べる量が同じであるにも関わらず、
外出自粛なのだからカロリーが余って太るのは当然だ。

ネットでも太ってしまうとの声が相次いでいる。

スポンサーリンク

自宅待機で必要な食物繊維

実は、ロックダウンや外出自粛生活で不足しがちなのが野菜である。

多くの方は、米や冷凍食品(特にチャーハンなどの炭水化物系)を備蓄する傾向にあるが
忘れてはならないのが乳酸菌野菜である。

乳酸菌対策には、ビフィズス菌入りの乳製品だけではなく
漬物やビスコなどにも入っている。

一方の野菜系となれば、海苔メンマ缶詰
竹の子の水煮などが日持ちも考えて備蓄するのがコツだ。

今回の麺無しわかめラーメンは、
完全な食物繊維であり、肥満自粛生活を続けている
我々にとってはとても重宝するアイテムである。

名称:即席スープ 原材料名:食塩、粉末しょうゆ、砂糖、チキン岡味料、たん白加水分解物、香辛料、
メンマパウダー、アヴリエキス、オイスターソース発酵調味料、うきみ具(わかめ、ごま、コーンにメンマ)
調味料(アミノ酸等)、加工でん粉、カラメル色素、酸味料の香料、微粒二酸化ケイ素、香辛料抽出物、
甘味料(スクラロース、(アセスルファムK)、(一部に小麦・大豆・鶏肉・豚肉・ごまを含む)
内容量:24g

懐かしいわかめラーメンとご対面

現在は飽食な時代になりカップラーメンは
御馳走から控えの位置に追いやられたが、
改めてわかめラーメンを見ると非常に懐かしい。。

石立鉄男から柳沢慎吾への時代の流れ
当時の思い出など懐かしい思いが蘇る方も多いだろう。

そう、ラーメンが300円であったあの時代だ。。。
(TT)

シンプルな中身

蓋を開けると、スッカスカの空間に2つの袋が入っている。
1つはスープで、もう1つはわかめメンマゴマたまごである。

「昔はタマゴとメンマなんて入ってたかな?」
などと考えながらお湯を注ぎ3分待つ。

うおーーーーー!

わかめ好き好きピチピチ~♪

当然、増えるわかめなだけに蓋を開ければパンパンだ。
通常の4.5倍のわかめが入っているそうで大満足のスープになっている。

肥満化しないコツは、スープを飲んだ後に暫くじっとしている事だ。
勢いよく食べてしまうと物足りなさから”追加”してしまう事になるが
時間を置く事で、食物繊維が水分を含み腹で膨れ
何となく腹が張る良い感じになるのである♪

個人的にはとても気に入ったので
間食や夜食に利用しようと思う。



スポンサーリンク

フォローする