「髪を切りたいけど感染が怖い」
「髪が伸びてしまったがこれからどうしよう」
髪が伸びてそろそろ切りたいが、
新型コロナウイルスが怖くて安易に切りに行けない声が多い。
もし自分がウイルス持ってて床屋さんにうつしたら、
そこからクラスター感染が始まって…とか考えると怖い。
でも伸びすぎた髪がウザいなんとかしたい。」
自分出来ると凄い事になるから無理。。。どうすれば・・・。。」
しかし、髪を切っている間は、
マスクのゴムが邪魔になるんだよね。」
むしろ理容師さんに悪くて結構行ってないせいで頭が山賊みたいになってる。」
国民の髪が伸びまくりだぞ!どうするの??
電車で「怖い系のDVD借りて帰ろうぜ?」って話すカップル。「ゾクゾクするのがたまんねー」と楽しそうに話す男に、女は「あっそ」と興味なさそうに相づちを繰り返していたが、男の「なんで幽霊はみんな髪が長いんだろ?」って疑問に女が返した「床屋行けないからだろ」の説得力はヤバかったwww
— 電車内でのワロタ物語 (@densyawwwww) April 21, 2020
理容師&美容師の声
しかしながら深刻なのは客だけではない、
スタッフは怯えながら仕事を続けているのである。
日本政府はとにかく対応が遅い。
国民への10万円給付金が決まったものの、まだ申請できない段階である。
その他の補償についてもすぐに申請できるものが殆ど無いのが現状だ。
最近になって、休業要請の対象になっていない理容室や美容室について、
東京都は30日からの7日間、自主的に休業した店舗に対し、
最大30万円の給付金を支給すると発表したばかりだ。
この手当は5/7から申請できるようになるが、
全国民に理解できるようなメインサイトも無く、
各自必死に探さなくては見つけられないのだからたちが悪い。
気が付いたら申請期間が終わっていたなんて事態が多発する筈だ。
専用サイトなどから申し込みが可能
専用サイトで申請開始されるって
何処だよ!って話
ニュースにガブリついてないと
給付金逃すじゃん
ホント酷い。
色々案があっても、実際
まだ誰も貰えてない。。
家賃問題もあるし
給付は何より早くないと意味が無いんだが
ほんと大阪の吉村府知事が
逞しく見えるわ
ジジイどもじゃ鈍くてだめだ
理美容は確実に3密でありながら無防備です。
30万円でも命1つには程遠い。。。専用サイトどこ・・・・
私達が怖いのは、このまま緊急事態宣言が延長された場合、また理美容業には協力金が支払われないのではないのかと言うことです。
大衆床屋です。今日も高齢者ばかり20人ほど素手で顔剃りしました。怖いです。
ハンドドライヤーは禁止なのに、顔周りを風でとばすドライヤーはいいのでしょうか?施術終わりの毛払いも怖いです#スッキリコロナ#とくダネコロナSOS#この声届け#取り上げて#助けて— あお (@Ve4YoL20JMFWPqp) April 23, 2020
自分で切って失敗した人の声
会社の屋上で自ら刈ってみました。
その結果は・・・・見せられません!(滝汗)
床屋やってる店もあるみたいだけど感染するリスクが怖い。
ハサミを買って自分で少しだけ切ってみたが特に後ろが無理すぎる。
あまりにも酷いので結局床屋に行く羽目になったでござる…
修正してを繰り返して坊主になる夢を見た!
散髪に行きたい心理が如実に表れている。
自分で切ろうと思わない方がいいよ。
途中で失敗したことに気付いても気軽に
手直ししてもらいに美容室行けないからね。
何が言いたいかわかるね?