【東京】普通に戻っていた!感染再び増加傾向!【自粛飽き明らか】

本当に緊急事態宣言中なのか?
5/7&5/8 都民が出かけ過ぎと話題!

東京都内の現状はストレス解消とばかりに多くの人で賑わっている。
GW直後に緊張の糸が”プツン”と切れたような形だ。
これが緊急事態宣言中とは到底思えない。

ダメじゃん

もうみんな飽きてんなコレ

パン屋から溢れる人々、床屋から溢れる人々。
多くの方が密を作るために動いているようである。

主要駅こそ人数は減っているものの、
至る所で多くの人間が活動している。

例えば、飲食店は多くの店舗が再開し
子供連れやカップルなどの遊びが目的の外出も目立っている。
サイゼリアが満員、レストランが満員、パン屋でクラスター、
床屋でクラスター、歩道でクラスター、車の渋滞等、
一目で明らかに”自粛期間が終わった”と感じ取る事ができる。


韓国では5/6に自粛が緩和されたばかりであるが、
多くの方が羽を伸ばし過ぎて、案の定第二波が訪れているという。

近年の東京都の動きは、パチンコ屋ばかり悪とされているが
現状はパチンコ以上の密である施設の方が遥かに多いだろう。

スーパーや薬局はもちろん、コンビニ、ホームセンター、飲食店、歩道等
これらと比較すればパチンコ屋は”全く話をしない”ため、
全然マシとさえ思えてくるのである。

緊急事態宣言を延長した今、
まずは都民の気持ちを引き締める為に
今一度小池都知事が”自粛を国民に呼びかける必要がある”だろう。

スポンサーリンク

都内に人が多すぎ!
出かけ過ぎに気づいた人々の声


フジテレビの直撃LIVE グッディ!を見ていたら
都内の商店街、下北沢、自由が丘の昨日の映像が流れていたけど凄い人だった。
めっちゃ密集、密着してるもの!!
ベンチも密着して座ってる!!
自粛に疲れて皆天気が良いと出掛けているんだね。
感染拡大の危機感が無くなっちゃうんだろね。
東京都内は凄い人なんだって!
ニュースの馬鹿の一つ覚えみたいに映してる
浅草、渋谷、銀座、品川の観光地、会社場所は人少ないけど
住宅街の街はハンパないよ!!

今日の都内はもう自粛辞めたようですね。
凄い人だらけで外で並んで弁当買ったりしてるしコイツら正気かよ…

都内テレビみてると商店街とか凄い人だもんね。
今は家族間での発症が多くなってきてるし、
小池さんも強く言ってほしい。
都内感染者が100人下回ったからって
外出するヤツいるんだろうなーって思ったら案の定。。。
東京都内はもう宣言解除したように、
人や車での外出が多いです。
銀行のATMが普段より溢れ出ていて
外の並びが30センチも開けないで100メートル続いてたよ
こいつらは感染したいんですね。



スポンサーリンク

フォローする