「アタマの大盛りが少ない」と言う声が多い。
以前まで裏メニューであった”ネギだく”や”アタマの大盛り”がレギュラー化し
我々のような恥ずかしがり屋でも注文できるようになった。
「肉を増やしたいのに肉があまり増えていない」
と言う声が予想以上に多い説。
Q「アタマの大盛り」を注文しましたがなんか少ない気がします。
今までは裏メニューで恥ずかしくて頼めませんでしたが
公式メニューになったので喜んでいたらこの有様です。
Q 吉野家の牛丼「アタマの大盛り」について質問があります!
数回食べましたが、肉の量が並盛と一緒のような気がします。
店員は目分量で測るのが基本なので騙されているようです。
どう思われますか?
小盛 332円(+消費税)488kcal
並盛 352円(+消費税)652kcal
アタマの大盛452円(+消費税)741kcal
大盛 512円(+消費税)863kcal
特盛 632円(+消費税)1,030kcal
超特盛 722円(+消費税)1,169kcal
試しにアタマの大盛りを買ってみた
私は毎回特盛である故に、
アタマの大盛りを見る機会は無い。
モノは試しと早速”アタマの大盛”を頼んでみた♪
アタマの大盛452円(+消費税)
なるほど、確かに並盛と大差はないが、
心なしか”肉が少し多い気がする。”
並盛の肉のスカスカ感を考えれば、少し多い気もする。
↑多くの方はこのようなイメージではないだろうか?
アタマの料金は100円
そこでセコく金額に換算すると、
並盛とアタマの大盛りの差額は100円だ。
20グラムで100円は高くね?
店員の匙加減で変わるよね?
ただ、ご飯よりも当然肉の方が原価は高い。
例えば、牛皿並盛の価格は302円(+消費税)である。
牛皿並盛(302円)を頼むか?
アタマの大盛(+100円)にするか?は
各自の価値観により違ってくる。
例えば、ファミマのアイスコーヒーは2種のサイズがあるが
Mサイズになったところでたいした差はない。
Sサイズ(100円)、Mサイズ(180円)
これと同様に、少し割高になるのは仕方ないだろう。
アタマの大盛に疑問を感じた方の声
どうしても並盛との違いが分からない(´Д`)
計量したら3gの差だったw
100円余計に儲けるための新たな手口に決まってる。
ダメな店は本当にダメ。デブ店員なら多く盛ってくれる傾向アリ。
肉の量詐欺(量は店舗の判断に任せてるので
量が実は増えてない事がある)があるので頼まない方が吉。
既に「前の人の大盛りと量が大差ない」の被害報告あり。
並2杯食べましょ!
並の肉の量と一緒にしかみえんので、
違いあるんですか?と聞いたら、
皿が違います….だと(ーー;)
並との差がどんぶりの違い以外に分からなかった…
オレ的に、あれは無しやわ(ToT)
同じものでも全然違くて草だった
以下は同じアタマの大盛りです
【多いパターン】

【少ないパターン】

結論:運だった
コメント
皿がちがうは草
俺は特盛喰うから問題なし
さっき買ったらあまりに肉が少なくて、どうなってるのかと思って検索したら
前はよく見た批判サイト軒並み消されててビビる。
いやいや、対応するのそこじゃねえから!サービスの質を改善しろよ。これだから吉野家は
普通の人は肉を多く食べたくて注文するのだけど
中には頼んだことで安心し、特に疑うことをしない人も多いですね。
「注文したので増えているにきまっている」と思い込み
脳が停止している人も多いようです。
おれもそんな気にしないバカになりたいけど気になってここにきたwwww
名古屋住みだけどどこでアタマの大盛り頼んでもお新香でかなり米を減らしてやっとこさ帳尻が合う ってレベルの肉の少なさだからもう行ってない
マックのポテトといい、減らせば減らすほど店員に手当てでも出るのかね
確かにマックのポテト
スッカスカの時あるよね
ツイッターで検索したら
このブログよりも明らかに肉が多い写真があってワロタ
店員の匙加減なんだな
この肉よりすごい多い店もある
これはしっかり計量すべき
肉が明らかに増えているのに「少ない」って言う贅沢な人もいて難しいね。
ほんと贅沢な奴が案外多いね
おれは明らかに米が見えてて少なくて不安になったのに
おまいら贅沢杉
特盛で解決しようぜ
すき家でメガ頼め
店員の気分しだい、運なのかよ!
それにしても少ないパターンの+100円で+3g肉はねえわ
特盛にするしいかないよね