【レジ袋有料化】相次ぐトラブル例 国民の反応【発狂爺】

7/1コンビニを中心にレジ袋有料化が始まった。

以前から、多くのスーパーでは有料化が始まっていたが
客側店側で多くのトラブルが発生しているようだ。
特にコンビニでは、会計後に荷物を入れる
サッカー台がないお店は、レジ渋滞が悪化する可能性がある。

また、一方のアメリカでは
同じ袋を使いまわすのが危険”として(新型コロナウイルス感染)
日本と反対の無料化の動きを見せている。

ビニールを減らす事が良いとは思えない

川に捨てられてるビニール袋多いが
袋が無くなっても今度は
違うゴミが浮かぶだけなんだよな

ストロー削減とかバカらしい

今日からレジ袋有料化スタート
利権ですから日本はもう二度と無料化しません

スポンサーリンク

店側の悩み

段ボールいっぱいのコンビニ袋困ったw
消費に凄く時間がかかりそう。
レジ袋有料化のせいで、
「エコバックの取りだし」「現金の扱い」
と1人の客に対して時間がかかり後ろの客がキレれてキツイ。
なんでそのくらい待てない奴が多いんだろうか?
まるで俺が悪いかのように”文句言われるのが悲しい。
俺には利益何にもないし、「袋ありますか?」の
面倒な一言が増えるだけなんだけど?
みんな西友みたいにレジの手前にレジ袋各サイズ陳列して、
客が自分で袋を選んで買うスタイルにして欲しいよ。
マジであれわかりやすくてGOOD!

大人気エコバックランキング

客側の反応

エコバック持ち歩くのめんどw
でも袋に課金するのも浪費だな。
考えたバカ誰だよwwwwwww
もう5円とか法外の値段付けてる店あるんだよな。
下らない・・・実にくだらない。。
こんなことしても普通にゴミ袋売ってるなら意味なくね?
レジ並ぶだけじゃね?
店員が聞くの面倒じゃね?
ますます外人の店員増えるんじゃね?
(誰もやりたくないコンビニ業務)
今日からレジ袋有料化が始まりますが
コンビニをはじめ3円に設定しているところが多いようです。
仮に1000円のエコバッグを使うより、
333回もらってゴミ袋に使う方が、個人的にはエコだと思う。
今日からのレジ袋有料化の動きを受けて、
レジ袋そのものを売るお店が出てきた。
そもそもなぜレジ袋を有料化したのか?
プラごみという環境問題が発端だから、
レジ袋を減らすための施策なはず。
なのに別の所が売るなら本末転倒だ。
レジ袋有料化で間違いなく老害が
レジのバイトくんにオラオラいう事案が発生するよね?

ホントに笑えるよ。
近くの弁当屋までこの動きに便乗してきた。
弁当屋から剥き出しの弁当抱えて出てくる客がマジで可哀想。
ベトベトはみ出ている弁当を持つ身にも
エコバックベトベトになる事も考えていないのか?
環境にプラスにならない事はやめろ!

トラブル報告

特にスーパー側のレジ袋有料化が早かっただけに
普段から利用している主婦層は既に順応している。
一方で、スーパーを利用しない男性の一部でトラブルがあるようだ。

私の場合は、偶然にもレジ袋を盗む場面を見てしまった。
外人が使用していないレジ台からレジ袋を盗んでいたのである。
世界的に見れば明らかに”気を使う”日本人はすんなりと有料化に対応出来そうだ。

しかしながら、世の中には短気な人間が存在する。
私の父親も同類であるが、年齢を重ねると沸点が低くなるタイプが存在するため
暫くは、レジでのトラブルは間違いなく起こるだろう。

スーパー行ったら老害がレジ袋5円にキレてた。
レジ袋有料化でものすごくレジのお姉さんにキレていた爺さんがいたけど、
マスクしてなくてレジのお姉さん嫌だったろうな、、、
あれは忘れたのではなく、単に言いがかりをつけたかっただけだと思う。
さっきレジ待ちしていて前の爺さまが、
店員さんの「3円掛かります」というを、
「千円もすんのかい?」と聞き間違えていてワロタ
レジ前でものすごい勢いでキレてるオバチャンいて、
なんやろ思ったら、レジ袋有料化のことでキレてた…
すっかり今日からなん忘れてたわ
百均行ったら前に並んでたおばあちゃんが
レジ袋が有料化になったと言われて、
めっちゃキレて絶叫してたwwwwwwwwwwwwwwwww
そこまで怒らなくてもさぁ、ってほど怒鳴ってたんだけど、
しばらく接客業のレジの方は大変だろうなぁ

キレる人ってところ構わずキレるもんな。
この前70代くらいのおじいちゃんがタバコ買う時に
タッチパネル押せ言われて『見てわかるやろ』
ってめちゃくちゃキレてた。
押すだけじゃん、なんでキレんの?!

大人気エコバックランキング



スポンサーリンク

フォローする