国営ひたち海浜公園は非常に疲れる。注意するポイント【体験談】

駐車場に要注意!激混み必死!
長距離歩けないと厳しいので予習を
混む時間帯を把握して停車させよう

GW期間中は、ひたち公園の混みと
車の渋滞が気になるのではないでしょうか?

国営ひたち海浜公園必勝法

ゴールデンウィーク中に
ネモフィラで有名な国営ひたち海浜公園
に訪れた事があるので、混雑具合と楽しみ方
について是非参考にしてください。

この記事では
1.前乗りで混雑緩和狙い
2.ひたち公園の駐車場について
3.子供は楽しむ事はできるのか?
4.ネモフィラの後は那珂湊が定番らしい
大きく4つに分けて解説してあります。

1.前乗りでビジネスホテルを活用

駐車場の混雑具合や園内について
見たい方は少しスクロールをして
ホテル情報を飛ばして下さい。

高速の降り口や駐車場など、
ひたち公園は大混雑が予想されるので
私は前日の夜に乗りこみました。

国営ひたち海浜公園付近には
勝田という駅があり、その近くに
出来て間もないホテルルートインひたちなかがあります。

1430484607556

2015050402

いわゆるビジネスホテルですが、
昔のイメージとは違い、とても立派です。

1430484592451

2019年現在でも、まだ築4年弱なのでとても綺麗ですよ。
虫や埃が無いのは、アレルギーや敏感肌には快適です。

1430510287964
1430486293798

ルートインと言えば、
大浴場朝食が無料なイメージですね。

多くのお客さんがそれを知っているので、
大浴場は大人気で、解放時間から混み合います。
1430510431482
1430510405477
大浴場は男女しっかり別れていて、
人工温泉ではありますが、とても清潔でした。

メインはネモフィラではありますが、
激安ホテルで、ここまで満足感があるのは
反対に申し訳ない気持ちになりますね。
(※天然温泉ではなく人工温泉)

1階 朝食が豪華

1430511947117

ビジネスホテルの朝食というと、
パンとドリンクのイメージでしたが、

ルートインの朝食バイキングは、
ホテルバイキング級の品数の多さ。
これが無料とは・・申し訳ないですね!

一泊6500円でスパ気分とバイキング
を堪能出来るルートインはすごい!

1430516158523
さらにルートインは神様で、

小学生を添い寝扱いで
プラス料金は1500円でしたが、
子供の朝食までも無料でした。

ルートインひたちなかには感謝しかありません。
ネモフィラを見る前に既に大満足。

ホテルルートインひたちなか
の空室状況を見る。

スポンサーリンク

2.駐車場の混み具合とネモフィラ

そして翌日、
8:30にホテルを出てひたち公園へ向かいます。

!出発時間はかなり重要です!

!公園の朝は早い!

20150505561dbe76ffe45257c28c7c25
国営ひたち海浜公園
〒312-0012 茨城県ひたちなか市大字馬渡大沼605−4

ひたち海浜公園の駐車場は
何ヶ所もありますが、朝も早い事ですし
出来るだけ出入口に近い場所を狙いました。

ラッキーにも、渋滞が始まる直前で
ギリギリ一番近くの西駐車場に入れる事ができましたが、
「これでも十分に遅い」とは驚きです。

9:00を過ぎると満車+渋滞になる。
さすがGWですね!

8:30に駐車場を狙う意識で挑め!

1430526113797
早く到着しても安心はできません。
戦いはこれからです。

恐ろしいのが、ひたち公園の広さです。
出入口一番近くの西駐車場に止めても、

端の方になると・・

公園の入口のがこんなに遠いのです。
1430526390884
入口まで500mほどあったかもしれません。
(園内散歩を合わせれば4キロ程度
平気で歩く事になるのでスタミナは必要) 1430526789272
入場券を買い、中に入ると
皆の目的は同じなので、

左前方に進む列が生まれます。
流れに身を任せれば、
自然とネモフィラの丘に辿りつきます。

!ネモフィラの丘は
入場の門を出たら前方に存在!

!入場券も列に並びます!
!とにかく早く入らないと厳しい!

ネモフィラは綺麗なの?

ネモフィラはフィルターを使った
プロによる綺麗な写真のイメージを思い浮かべますが、
実際はそこまで綺麗ではありません。

1430529224340
フィルターを使わない素人が撮ればこの通り。
とにかく、人が多すぎるため多くの人間が映り込みます。

日焼け対策は必須
高齢者には拷問

!とにかく暑い!

まだ5月にも関わらず、親の携帯は
暑さにより自動制御で電源オフという状態に。
日陰が殆ど無い場所なので、日傘などの対策は必要です。

夏場でなく、GWでも日差しは強いので
私は真っ赤に焼けてしまいました。。
1430529867990
しかし、東京に住む私からみたら、
この自然の広さはすごいですね。

久しぶり開放感を楽しみました。

迷子に注意

とにかく広い!迷子になったら
偶然出会う事はまず無理なので
子供がいる場合は、要注意です!
1430539315436
ネモフィラばかり注目をされていますが、
他の花もたくさんあります。

ネモフィラを見た後は、
他の場所をフラフラすると良いでしょう。
(ネモフィラ以外のゾーンはとても空いています)
1430528261679

子供はいきなりの長距離なので、かなりバテていました。
これが本格的な夏になると危険ですね。
(夏は注意して下さい!!)

!GWでも十分に暑い!

!日焼け止めは必須です!

3.園内の遊園地は子供が1日遊べる

1430537081263

公園内には大きな遊園地があります。
適当にあるのではなく、本格的な遊園地です。
(子供はここだけで1日遊べるほどです)
1430535540810
パスポートを買って楽しむのも良いですが、
大人も子供も3200なのは家計に大打撃ですよね?

この日は混んでいたので、「3200円分乗るのは無理」と判断し、
乗り物は100円券を細かく買って乗りました

(!これが大正解!)

1430534316650
混んでいるならば、行列で元を取るのが困難。

無料で楽しむオススメポイント

ここには無料で遊べる遊具が多々あり、
このトンネル(おもしろチューブ)は
特に面白く、子供が夢中になる長いコースです。
1430533516555

非常に長いトンネルで
300メートルはあったのではないか?”
というくらい長い。

チューブ内にはトラップがいくつも用意され、
大人でも十分に面白いですよ。

14305333384681430533657300

トラップ横には隙間があるので、
大人は横を素通りする事が可能です。

ソフトクリームを探せ

1430541376511

当時は、クレミアソフトクリームが開発された直後で
ラングドシャを使ったコーンに
ソフトクリームが乗っているのは画期的でした。

食べている人を見ながら、販売所を探すと
観覧車の下にソフトクリームの列を発見!

1430541490376

クレミアというラングドシャのコーンに入ったソフト!

!乳脂肪がすごい!

1430541674008
これは太ります。汗

普段不要になるコーン部分が
実はメインという・・・
なかなかお洒落なソフトでした。

4.帰りは海鮮定食が義務?

2015050404

ひたちなか市に来る人の多くは
那珂湊(なかみなと)お魚市場に寄るそうで、
せっかくなので、寄ってみました。

1430550234051

本格的市場と言うよりは、
観光客を意識している作りで
駐車場も準備してあります。

しかも100円と安い!

1430550262055
1430550348170

我々が訪れた時は、既に16:00頃で
市場は終了していた為、周辺の定食屋を回る形になりました。
(おそらく、昼間はかなり混んでいるのでしょう)

!ランチタイムを越えると
閉店している店が多い!

海鮮レストランがたくさん並んでいますが、
観光客が相手なので、市場と言えど

全然安くないです。

やる気のある久楽に突撃

今回は、お店を選ぶというよりも
空いている店を探す事からはじめました。

その中の久楽さんは、店の目の前に駐車場があり
ドライブイン感覚で非常に入りやすい。

ひたち海浜公園で疲れているので
”もうどこでもいいや”状態でした。

いくら丼

1430552035706
いくら丼は、全面覆っていないけど1650円

刺身定食が美味しい!

1430552833862
刺身定食は2150円

「高いな」と思いましたが、
刺身定食は、お世辞無しに美味しかったので
全く文句はありません。

!ケチらず刺身定食がおすすめ!
1430554576245

那珂湊おさかな市場
〒311-1221 茨城県ひたちなか市湊本町19

おまけ 潮騒の湯が激混みで後悔した

そして最後は、市場から近くの温泉施設
潮騒の湯で汗を流しました。

ここまで来たら茨城を堪能してやろうと
1日で色々と詰め込みました。

1430556443948
しかしながら、そこはゴールデンウイーク!
普段ならば快適な露天風呂を満喫できるはずが
ロッカーでお尻同士が触れ合うほど混み、
なかなかの苦痛でした。。

ただ、海を見ながらの露天風呂
さすがにすばらしいものでした。
shiosaiyu

温泉はぬめりがあり、肌に良いですね。
1日目のホテルの人工温泉は肌がつっぱりましたが、
さすが天然温泉は違います。

!GWは温泉寄り道厳禁!

!真っすぐ帰ろう!

ネモフィラ重要ポイント

ネモフィラの重要ポイントは、
駐車場に到着する時間です。

9:00到着では少し遅いので
8:30までには駐車場を狙う姿勢が必要です。

10~11時を過ぎてしまうと
数時間ロスしてしまいます。
(公園は広いのですぐに帰る人はいない)

家族が悲しまないためにも
お父さんは早い時間に連れて行ってくださいね!



スポンサーリンク

フォローする

コメント

  1. 匿名さん より:

    マジきついもう行かない

  2. 匿名さん より:

    ネモフィラのところだけ混んでる
    頭の悪い人が花の中に入って
    アイドル気分で写真とってるから頭疑う。

  3. 匿名さん より:

    ゴールデンウイークいらない