二俣川を全部歩いてみた結果・・・河口が【千葉県】

川マニアの子供に付き合う散歩シリーズ

今回は、利根川水系真間川の分流である二俣川に挑戦してみた。
神奈川県にも存在するが千葉の二俣川である。

二俣川は市川市原木付近(北原木橋)より真間川から分かれ、
市川市と船橋市の市境を流れる川である。

起点は、真間川の穴(↑赤枠右側)より二俣川へ流れているようである。
(位置的に赤枠左側から流れているのかと思われていたが正面から見ると閉鎖されていた。)

二俣川のスタート地点!かっこいいぞ!

本日のルート

開渠と暗渠を繰り返し予想以上に面白い

全長は2~3キロ程度と短いが、
最寄駅等を加味すれば、4キロ程度あると思われる。

序盤は開渠暗渠を繰り返し予想以上に面白い。

この辺りはアパートが多く、
近所の子供で賑わっており楽しそうであった。

網を持っている子供もいたが
果たして何が取れるのだろうか?

遊んでいる子供がいるとはいえ、川自体は非常に汚れていて臭い。
恐らく、住民からしてみれば「暗渠にしてくれ」という意見が多いのではないだろうか?
(暗渠要望も多いが市境が入り組む河川であることから整備が進まない状況らしい)

なんだかこの辺り一帯がほのかにウンコの臭いがするのは気のせいだろうか・・・

現在は水の流れが少ないようで、

水門は閉鎖されていた。。

僅かながら、ポコポコと気泡が見え
どうやら暗渠からポンプで送られているようである。

前半はなかなか楽しい

特に前半は景色が変わり飽きない。
ハシゴがついたりクネクネ曲がったりと面白い。

音面金剛?

川沿いに音面金剛と書かれた墓があったが
どうやら音ではなく、のようである。付近には墓地が存在した。

青面金剛(しょうめんこんごう)
日本仏教における信仰対象の1つ。

更に進むと、小さい橋が無数に出てくる。

これらの殆どが、
自宅であったり病院であったりと
1つの建物への専用口となっている。

アンビシャスマンション西船橋

新築のマンションは、橋までレンガで修復されていた♪
近隣は低い建物が多く、ひと際目立っていた。

多くの橋に名前が無い

二俣川の殆どは橋に名前が無く

二俣境橋程度しか記憶には残らなかった。

一瞬神は世をさばく日を定めた橋かと思ったが違ったw

病院やアパート付近から水を貰い
二俣川は段々と水量を増してくる。

シャッターチャンス

二俣川の見どころは
船橋市海神町南付近の急カーブだろう。
川好きならば、思わず撮影したくなる美しさである。

京葉道路を越える

しかしながら、名所のカーブを越えると
今度は京葉道路に突き当たってしまう。

これを越えなければ先に進めない。。

進行方向から右側へ迂回すると、
トンネルではなく橋が見えてくる。

歩道は無いが歩行者も通行できる橋がある!気を付けて渡ろう。

おいおい川が見えないぞ!

京葉道路を越えてからは状況は一変し、(工場敷地内)川沿いを歩けなくなる。

再度、が現れる場所は千葉県船橋市南海神2丁目付近であり
想像以上に交通量が激しく注意が必要だ。

ここから先は、河口までの一本道になるが
残念ながら、川のある左側には歩道が無い

NTTロジスコ(物流センター)を通過し進む。

残念な河口

予定では、そのまま歩けば

河口が見える予定であったが・・・・・

現場にくると無理だと分かった。。

がっかり!!!!

何故なら、2メートル以上の堤防で川が見えないのである。。。。
(左側に歩道が無い)

反対岸は日本メサライト工業(株)の敷地であり
どちらを攻めても無理のようだ・・

どうやら我々はここまで。。

下水処理場

今回、散歩しながら「ウンコみたいなニオイ」が気になっていたが
もしかしたら、川や畑の肥料等だけでなく、

船橋市西浦(下水)処理場市川市衛生処理場といった下水施設があったからかもしれない。
調べると原木中山=臭いという意見も

今回は河口が見れず
残念ながら二股新町駅に向かい帰宅した。

おしまい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメントの入力は終了しました。