トリックアートの楽しみ方
お台場のトリックアートを見てきました。
狭い場所ながら空間を上手に使い、
子供はもちろん家族で楽しめるスポットです。
(料金 大人900円 子供 600円 3歳以下無料)
ゆりかもめから迷宮館へ
まずは、子供がゆりかもめを始発から乗りたいと言うので
わざわざ豊洲から乗車してみました!
先頭は人気なので、あえて最後尾の席を狙うのがコツです!
(無人の電車なので、景色は抜群です!座席をゲットできれば子供も大喜びしてくれます)
トリックアート館へ行くには”お台場海浜公園駅”で下車。
デックス東京ビーチアイランドモール4Fにあり、
ショッピングや食事も出来るのでとても便利な場所です。
今回は長蛇の列だったので、
すぐ隣にある遊び場で時間を稼ぎました♪
遊具があり、1年生くらいまでなら楽しめます。
子供を監視しながら、混み具合を横目でチェックしつつ
やっと入場です♪
!注意!館内は思ったより狭いので、
サクサク進んでしまうとあっという間に終わります。
予定が詰まっていないならば、
焦らずのんびりと回る事をオススメします。
みなさん各所で撮影するので「自分達は最後でいいや」くらいのスピードがオススメ!
写真を撮ってこそのトリックアートなので、
何枚も撮りましょう!
また、フラッシュを使うと壁に白い点が写ったり、
立体感が出ないので、フラッシュをオフにするのが基本です。
混んでいたらどんどん譲って
後でゆっくり撮影した方が後悔しません。
角度によっては全然よく見えないので、いろんな角度から何枚も撮りましょう!
これは良く出来ていますね!グラスに入っているかのようです。
ジョーズもなかなかすごい!
子供は「また行きたい」と言ってくれました。
焼肉を安く ランチ狙い
お台場のランチはオススメのお店があります。
デックス東京の隣にあるアクアシティー1階の平城苑です。
(移動時間は徒歩7分程度)
このお店の夜は高いですが、ランチは1000円前後で
美味しいお肉が食べられます。
からくり屋敷が怪しい
トリックアートだけでは寂しいので、
観覧車の下にあるゲームセンターにも寄ります。
このゲームセンターの角には、
からくり屋敷という怪しいアトラクションがあります。^^;
アトラクションはほぼ放置で、
入場券を買いボタンを押すと店員が入れてくれるという形。
一度入場させたら
店員はすぐに業務(ゲームセンター)に戻ってしまうので
アトラクション内で長居しても大丈夫です。
(ここも狭いのでゆっくり回りましょう!)
まずは手裏剣投げ♪
ダサい人形が床から飛び出す^^
斜めのカラクリ部屋♪
大人から見たら完全にダサいのですが、子供が小さければ
これでもウキウキしてくれます。
(結局2回入場しました・・勿体無い・・・)
シブいアトラクションです。
最後のグルングルン回る橋は酔うので注意!!
ここのゲームセンターはとても広いので子供は大喜び!
まだまだ寄りましたが
長くなってしまうので、この辺で終了とします。
【お台場で子供と遊ぶ 関連記事】
必ず子供が喜ぶソニー・エクスプローラサイエンス
船の科学館が案外いいぞ!
子供が喜ぶアネビートリムパーク