買うと当たりが逃げる!
1日全く当たらなかった!
買うレースで落車!呪われている!
競輪にのめり込み借金地獄に陥っている人は少なくない。
パチンコこそ一番還元率の低いギャンブルであるが、
反対に競輪競馬オートは賭け金が青天井なだけに大金を失う可能性がある。
負けている人の声を聞くと
カナリ負けている事が伝わるだろう。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
と思ったら
5-1-6で挟まりやがったよ!
と思うくらい綺麗に外してくれる。
5-1買ってたから1-5で決まった。
固いレースにブッコむと落車。
やることなすこと全てが裏目になる。
ワイド買うと→4着又は落車
何で俺はこんな無意味な能力持ってんだよ?
どんなレース買っても
まるで選手が買い目見てるんじゃないかと
思うぐらい裏目な時あるよね?
競馬で50000
チャリで40000
9万消えた、お金返して・・
きたねぇよ。。
あれは俺をギャンブルに誘い込む陰謀で
本当は全員負けてるはず!
オートの灘さんくらいだろ。
40%くらいなのはわかる。
ミッドだけで9万無くなった。
朝に戻らないかな・・・。
こちとら30万負けだ!
ギャンブルしか魅力なくなる。
おれたちヤバくね?
ギリギリハズレて射幸心を煽る
外し続けると「自分は逆神だ」
選手が買い目を見てわざと外しているのでは?
と被害妄想に陥る方が少なくない。
これはパチンコの「遠隔だ」と同様の錯覚だ。
当然、選手が一人一人の買い目などチェックしている訳がない。
そう勘ぐってしまうのは、タテ目抜け目など
車券が僅かながら掠めているだけに悔しいのである。
!悔しさが更なる投資を生む悪循環!
選手が全力で漕いでいない説
なんか精一杯やってないように見える時あるけど・・・
A 選手は常に全力を出すことは無い。
(点数の関係のない)特選で手抜きをする人もいれば
ラインを重視しあえて差さない場合もある。
また、競輪は数日間通して競うために
体力の温存という戦法もある為、
ファンが思うように動くとは限らないのだ。
もちろんそこには、接触や落車などの
予想しづらい事故も起こるため車券は更に難解になる。
落車→即負け→返金されないシステム
厚く賭けているようでは破産まっしぐらだ。
的中しないとスッキリしない説
ストレスを解消する為に、
短時間で済む公営競技で遊んでいるお父さんは多い。
それと同時に、ストレス解消の筈が
ハズレによりさらにストレスを増殖させてしまう場合があるのだ。
ストレスに慣れて覚醒
私の場合は私生活でストレス攻撃を受けているが
現在は繰り返される事で達観してしまった。
一昔前は、ストレスという理由を付けてパチンコに逃げていた時期があるが、
これを越えてからはストレスとの付き合いが上手くなった。
(パチンコを全く打ちたいと思わなくなり→自然と引退)
人間はある程度ストレスが溜まると、
常に溢れ出た状態となり”常にストレスを解消したい”状況に陥ってしまう。
その結果、ギャンブルに逃げたならば
「1日に1回でも的中しないとスッキリしない病」
に陥り、投資を重ねてしまうのである。
負けを受け入れる
しかしながら、的中を求めなくなると心が楽になり、
1日坊主でも、全く焦りが無いばかりか精神が安定するのである。
「スッキリ(利益の多い的中)する日はそう簡単に訪れない。
いつかは気持ち良くなる当選があるので、順番を待とう!」
この意識があれば過度な投資は無くなり、
いわゆる遊びの範囲内で終えられる。
朝から一度も当たらない現象
競輪競馬オートあるある
朝から賭け始め、
ミッドナイトまでガブリ付きで負けたことは無いだろうか?
負ける+目が疲れる+時間の無駄、最低なコンボだ。
「取り戻したい!」気持ちが出てしまえば
更なる投資で大やけどを負うのが公営競技である。
ある程度の線引き(ルール)を設けなければ
貴方は破産を続けてしまう事になる。
私の場合は、点数の少ない遊びが多く適度で止めている。
解説者の様に毎回10点以上の狙い目で買えば
異様なスピードで万札が消えてしまうだろう。
たかが100円でも点数が増えれば負ける速度も早まる。
お金持ちこそたくさん負ける
全然羨ましくない
よく、金持ち馬券や金持ち車券と言われる
固いレースにぶち込むレースがある。
お金がない人ほど”資金があれば増やせる”お金持ちはずるい”と錯覚してしまうが
そのようなことは絶対に無く、お金があるほど負け額は増えてしまうのである。
以前、競馬中継でDAIGOが80万のWIN5を的中した事があるが、
この際の投資金額はなんと16万円であった。
点数を増やせば的中確率も高まるが、
あまりにも高リスクである事がわかるだろう。
更に、最近の競馬中継では
平気で1レースで1万円を振り分けているのだから驚きである。
完全に庶民の射幸心を煽っており、我々は真似をしてはいけない。
・毎日的中しようとしない
・捲りを目指さない
・1日単位で勝負を急がない
・1日限度額を決める
・幸せはいつか来るの待ち姿勢
・ストレスとギャンブルは同列に扱わない
負けても傷つくのは自分だ。
自暴自棄にならぬように用心してほしい。