キャッシュレスなのにレジ遅くない?
便利どころかレジ渋滞なんですけど?
日本は海外の真似をしてキャッシュレスの流れであるが
電子マネーさえも会計がスムーズに行えない場合がある。
もちろんコロナ禍においては、
ウイルスが付いているかもしれない紙幣&硬貨を
触ることなく決算できるのは便利であるが
Suica PayPay 楽天Edy LINEPay iD QUICPay メルペイ auPAY
など種類が多すぎるため、店舗によっては面倒な事になる。
スポンサーリンク
現金より遅くなる説
電子マネーであるにも関わらず
現金よりもレジが遅くなる場面を度々見かける。
例えばチャージ式ならば、残高不足はよくある現象であるが
便利そうに見えるPayPayでもバーコード読み取り等で待たされる事がある。
遅くなる例
客「ペイペイ使えますか?」
店員「はい使えます。このQRコードを読み取ってください」
ペイペイ決算は、バーコードでスキャンする場合は早いが
店のQRコードを読み取るパターンは少々時間がかかる。
父親が嫌いさん
ペイペイ使うのくそめんどくさいな・・
クオカの方が軽くてはるかに便利・・
クオカの方が軽くてはるかに便利・・
恥骨過敏さん
前の奥様は自動清算確定後にポイントを使いたい
→取消し→P使い→今度は現金が足りない→取消し
→ペイペイも不足→取消し→ポイント・・・
その後レジが封鎖された。
今まで並んでいた私たちは・・・・
→取消し→P使い→今度は現金が足りない→取消し
→ペイペイも不足→取消し→ポイント・・・
その後レジが封鎖された。
今まで並んでいた私たちは・・・・
店側は様々な決算方法に備えなくてはならないため
店員の技量によっても時間がかる事もある。
Suica最強説
様々な電子マネーの様子を見ていると
我々は「周りに迷惑をかけないように」と
一番早く決算できる手段を考える。
私の場合は、自然とSuicaをメインとするようになった。
・後払いではない安心感
・古くからあるので対応店舗が多い
異臭は噴火の前兆さん
ペイペイだと
バーコードスキャン
QRコードスキャン
QRコード読みとりの
3種類あるからお店ごとに操作が違うし、
レジ機能のせいもあるとは思う。
バーコードスキャン
QRコードスキャン
QRコード読みとりの
3種類あるからお店ごとに操作が違うし、
レジ機能のせいもあるとは思う。
確変即転落さん
あとサービス側の鯖が貧弱なのか知らんけど
通信にやたら時間がかかるやつとかあるよ。
時間帯とかでも結構違ったりするし。
交通系は安定して早い。
通信にやたら時間がかかるやつとかあるよ。
時間帯とかでも結構違ったりするし。
交通系は安定して早い。
横入り職人さん
交通系電子マネーは一瞬で清算終わるけど
ペイペイなどのバーコード認証やQR認証は
時間がかかりまくるし
万一残高不足の場合は
物凄く時間かかるよね。
ペイペイなどのバーコード認証やQR認証は
時間がかかりまくるし
万一残高不足の場合は
物凄く時間かかるよね。
電子マネー苦手な人の声
洗面器さん
マネーにしたけど、読み取り遅いし
反応したはずなのにエラーになるから
無茶苦茶鬱陶しい。やだなこれ!
反応したはずなのにエラーになるから
無茶苦茶鬱陶しい。やだなこれ!
ハゲですまんなさん
地震台風と災害が多いので日本は
電子マネーのみでは危ないのは有名な話。
現金なら電気無くても通信できなくても使える。
電子マネーのみでは危ないのは有名な話。
現金なら電気無くても通信できなくても使える。
順散歩マニアさん
電子マネー決済する時に、
そのお店の通信速度がやたら
遅いWi-Fi拾ってしまってバーコードが
なかなか出ないのけっこうストレス。
そのお店の通信速度がやたら
遅いWi-Fi拾ってしまってバーコードが
なかなか出ないのけっこうストレス。
歩きスマホさん
支払いは多種多様な電子マネーに対応してるのが
逆に手間になってるよね??
逆に手間になってるよね??
香水つけてる男はちねさん
実は福島県でのSuicaの普及が遅いのだよ。。
現金が基本さ。
現金が基本さ。
大輔さん
電子マネーでバーコードをスキャンし
てこちらが会計ボタンを押す前にレジを離れる人が多い!
たまにエラーが出て決済できない事があるので
こちらが会計ボタン押すまでは待て!
てこちらが会計ボタンを押す前にレジを離れる人が多い!
たまにエラーが出て決済できない事があるので
こちらが会計ボタン押すまでは待て!
水戸泉の塩さん
スーパーやドラッグストアでも
PayPayとか電子マネー導入してるけど善し悪しだと思う。
レジ前に着いてから 携帯開く
→あれ?あれ?アプリどれ?→店員さん困り顔
→どれ押せばいいのかわかんない→列が混み出す。
仕方がないと思って待つけど内心煮えたぐってます。
PayPayとか電子マネー導入してるけど善し悪しだと思う。
レジ前に着いてから 携帯開く
→あれ?あれ?アプリどれ?→店員さん困り顔
→どれ押せばいいのかわかんない→列が混み出す。
仕方がないと思って待つけど内心煮えたぐってます。
前世は洗濯機さん
しばらくいかない間にユニクロが
完全無人レジ化してて驚いた。
でも店員の対応を待つ必要も無いし
カゴに商品入れるだけでレジされるし
もちろん電子マネーで払えるので何も文句はない。
完全無人レジ化してて驚いた。
でも店員の対応を待つ必要も無いし
カゴに商品入れるだけでレジされるし
もちろん電子マネーで払えるので何も文句はない。
実嶺さん
・レジでカードを探す
・電子マネー残高不足
・PayPayにその場でチャージする
客側にも不備がありすぎる。
お年寄りだけじゃなくて
若い人もスマホばっかり見てないで
しっかりしろ!!
・電子マネー残高不足
・PayPayにその場でチャージする
客側にも不備がありすぎる。
お年寄りだけじゃなくて
若い人もスマホばっかり見てないで
しっかりしろ!!
コメント
すいかにしてみます
電子マネー統一してほしい
アホすぎる
コンビニ店員が日本人やりたがらないはずだわ