中高年ダイエットはナゼ失敗するのか?

若い頃は、
勢いに任せたダイエット法雑なダイエット法でも、
肉体の若さで何とかする事が出来ますが、

中高年になると、
スムーズにいかず挫折を繰り返す場合があります。

スポンサーリンク

挫折の原因

・基礎代謝の低下
・体力(スタミナ)の低下
を原因として片付けてしまいがちですが
実は、肉体的な部分はあまり関係がありません。
(スタミナは無くても痩せる事が出来ます)

20150617017
体力よりも時間意識の2つが大きな妨げになっています。

時間

仕事、家事、子育てがあるため、
ダイエットを続けにくい状況が生まれる。

若い頃は自分の事だけを考えれば良かったが、
大人になるとそうはいかない。
子供の事、家族全体の事を優先的に考えるようになり
自分の管理は後回しになる。

意識

美意識の低下
「結婚したから恋はしなくて良い」
(綺麗にしなくて良い)
「自分より子供重視」
「競うライバルもいなければ、目標も無い」
以上のように、美意識から離れてしまう傾向がある。

目標を方向修正する

若い頃のダイエットは、
「ライバルに負けないぞ!」
「デブと言った人を見返す!」
「モテるようになる!」
「結婚相手を探す!」
などの美とつながる目標が多いですが

中年以降のダイエットは
ライバルがいなくても、美意識が薄れていても大丈夫。
「健康になる!」
「病気のリスクを減らす!」
「子供の運動会に元気に参加する!」など、
健康を重視した意識を持つようにすると効果的です。

大人ダイエットは焦らない

当たり前の事ですが、
忙しければ、ダイエットの時間が減るわけですから
おのずと減量スピードは緩やかになります。

従って、心構えとしては
「時間のある若い頃よりダイエットスピードは落ちる」という覚悟を持つ事。
(焦ると失敗する!結果を急ぐとストレスになる!)
現在の状況に合わせてダイエットをすれば誰でも痩せる事ができます。

metabolic_running_man

ダイエットペースが緩やかでも、
負担がなくマイペースで進められれば
いつまでも継続する事が出来ます

闇雲に頑張る若いダイエットから
考えてマイペースで進めるダイエットへ移行しましょう!



スポンサーリンク

フォローする

コメントの入力は終了しました。