お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史が、
最近の食事内容を公開している。
岡村は、『めちゃ×2イケてるッ!』の企画で、ダイエットに挑戦。
「ライザップ」の協力を受けて、“糖質オフ”に励んでいる。
岡村は、自身がパーソナリティを務めるラジオで、
かなりハードな食事制限をしていることを報告。
炭水化物を抜き、脂肪分も極力減らすという指導の結果
「きゅうりが主食」のような状態になっていることを明かしていた。
弱音を吐くあたり、かなり辛いと想像出来る。
岡村「サラダ、サラダ、サラダ、ダラサ、ラダサ、バルサ………………」
サラダ生活に弱音を吐く一面も・・
厳しい食事制限
深夜放送のラジオ番組
「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」でその話題に触れた。
食事が厳しく制限されることでも知られる同ジムだが、
食べたものを写真を撮って担当トレーナーに送り、指示を受けるという。
カロリーや糖質などの摂取を制限されるが、
岡村は番組などでどうしても食事をしなければならないこともあり、
オーバーした分はトレーニング量を増やすことでカバーする形。
しばらくはトレーナーの指示にしたがって食事をしていたが、
空腹で倒れそうになったときに売店で売っているチョコレート菓子を購入。
岡村「お腹が空いたらスニッカーズってことで」
そして普段と同じくトレーナーに写真を送ったところ、
かつて経験したことがないほど長文のメール返信があり、
「食べてはいけないものを食べました。今までやって来たことが水の泡です」
とこっぴどく叱られたという。
岡村「たった5 cmのヤツを食べただけでも、アカンわけですよ。」
岡村は「あんなにすごい温厚な人が、文章でも怒ってるのがわかんねん。」
もう平謝りですよ。すみませんでした。
「申し訳ございません、チョコレートは二度と食べません」と謝った。
ダイエットの反動
ダイエットは、食事も運動も厳しくすれば痩せるのは当たり前です。
問題は痩せた体を、どの程度保てるかが重要なのです。
普段しない極端なダイエットをするほど、リバウンドします。
ダイエット終了→直後にストレス爆発で暴食になるダイエットは
綺麗な体を持続できないのです。
反対に元ボクサーの赤井英和など、スポーツ経験のある方は、
精神&肉体が鍛えられているので、あっさりクリア出来る場合もある。
ダイエットが修行になると危険?
一番危険なのは、厳しいダイエットで
ダイエット=苦痛というイメージを作り上げてしまう事。
嫌な事は絶対に続きません。
どんな苦しい練習をしているスポーツ選手であっても
根本には「野球を上手になろう!(例:プロ野球選手)」
という気持ちがあるから続くのです。
ダイエットの場合は、熱意が薄くても
肥満体を普通の体にするだけですから、修行のような生活は必要ありません。
私も若い頃は極端に絞る事もしましたが、現在は
”楽しく”健康”心の健康”を重視したダイエットが心地よくて大好きです。
心に余裕を持ったダイエットは、楽しい&継続に繋がります。