ベイサイドマリーナホテル横浜は
検索で一目ぼれしました。
夜と照明により”美化”されていますが
なんだかリゾート気分にさせてくれますよね。
場所は八景島より(シーサイドラインで)7駅目ですが、
ホテルの隣には三井アウトレットパークもあり便利な場所です。
(鳥浜駅からは20分ほど歩きます)
八景島で夜まで遊ぶ予定だったので
夕食プランは選択せず
22:00前にチェックインしました。
(チェックインは15:00からOK)
コンテナを部屋にするという、
おしゃれなホテルです♪
チェックイン!
チェックインが遅くなったので
フロントは少々不機嫌に見えましたが
通常のホテルと違ってコテージなので
なんだかとても気楽な感覚になります。
暗い中、歩いて部屋を探すのは面白いですね。
子供も喜んでいました♪
利用したのは26号室。 メゾネット式で
一階にソファー、二階にベットという形です。
とても綺麗で、天井が高いのが特徴的♪
クーラーも涼しい、部屋も臭くない!
シャンプー、リンス、ボディーソープが瓶で非常におしゃれですね♪
ベッドはダブルなので(ツインの部屋は無い)
嫁と子供を2階ベットに寝かせ、
私は用意された簡易ベットで寝ました。
◎空室状況とクチコミを見る
ベイサイドマリーナホテル横浜
朝になると
目の前を散歩出来るし
まさしくリゾート。
各部屋が離れているので
隣の音が気にならず
子供連れには最適だと思いました。
楽しみの朝食
8:00~9:30の間に朝食チケットを利用できます。
(チェックイン時にもらえる)
最近では当たり前のバイキング形式ではなく
1人づつ配膳される仕様です。
取りに行かないで良いので楽ですね。
ボリュームもあり、私は好き嫌いがあまりないので
なんでもウエルカムです。(クラムチャウダーが特に美味しいです!)
「自分で作らないでよい」というのは
主婦(主夫)の夢ですよね?^^;
最近のホテルは”クチコミ”が見れるようになっているので
事前に色々と考える事が出来ます。
今回のホテルのクチコミは
悪い事も書いてありますが、
結局は自分の目で見ないとわからないと感じました。
↓中には、こんな意見も・・汗
●朝からハンバーガーはやめろ
→実際は手づくりで、脂がほとんどなくパテでヘルシー。
●ソファーを大きくしろ
→細長い形状のホテルだからソファーを大きくしたら歩けません。
●ソフアーの装飾が邪魔
→勝手すぎます・・・^^;
●虫がいる
→ドアを閉めていれば入らない。
●店員が冷たい
→超高級ホテルでもサービスを売りにしているわけでもない。
コテージ型なので、色々されても落ち着けない。
●汚い
→とても綺麗。普段どんな宮殿に住んでいるのか?
というような
自分勝手な意見が多いのも現状です。
自分の見た感じでは十分綺麗であり、
店員の少し冷たい感じも
それはそれで干渉されないラブホテルの受付のようで
全然嫌ではありませんでした。
このように”勝手に泊まって”という、いい意味での放置感。
これもまた良いですね。
子供がいる家族は、隣に響く心配も無いし
少し騒いでも安心です。
私には楽園でした。(また泊まりたい!)
唯一の欠点は
お風呂の排水溝の流れが悪い事くらいでした。
ベイサイドマリーナホテル横浜
家族旅行大成功なのでもちろん星5つです!
★★★★★