運動量が同じであれば、
痩せるスピードは同じでしょうか?
運動は時間を使い、
長時間ならば当然疲れます。
効率よく脂肪を減らしたいのは
みなさんの希望でもあります。
脂肪を直接燃やす運動は
散歩やジョギングなどの運動です。
この運動は”空腹時”にするほど
脂肪が溶けやすいという特徴があります。
更に、睡眠中に脂肪が溶けやすくなっているので
朝食前の散歩やジョギングは
”一番痩せる時間帯”と言えます。
★★朝食前の空腹時間を狙う★★
お腹がすく運動
反対に、
ダンベルやバーベルなどの
いわゆる筋力トレーニングの場合には
グリコーゲンというエネルギーを真っ先に使います。
グリコーゲンは少量しか貯蓄出来ない為、
食事直後は補給され、
すぐにお腹が空く感覚を持つ方もいるでしょう!
必ず朝に運動すべきか?
我々は忙しいですから”連日朝食前に運動は困難”です。
ダイエットは1日や数日で終わるものではないため、
無理に理想を狙い続けては”心労”になってしまうのです。
私の場合は、
「偶然早起きした場合は運動しよう♪」程度に考え、
継続を優先し心の安定を第一に考えています。
(苦しくなければいつまでも続けられます)
タイプ別に対応する
規則正しいタイプは、意識しなくとも
無意識に”決まった時間に運動”をします。
反対に、運動が嫌いだったり不規則生活の方は”運動時間が安定しません”。
後者が悪いように思えますが、良いも悪いも関係ありません。
ダイエットは!途中経過を楽しめた者こそ勝者!です。
運動が嫌にならない強度というのは=継続力に直結します。
朝に運動するのが厳しければ朝にこだわる必要はありません。
毎日が無理ならば頻度を減らしましょう!
自分のタイプを把握し無理のない毎日を進めてください。