最近は、ブルーライトが体に及ぼす影響が問題になり
・ブルーライトカットメガネ
・ブルーライトカットシート(画面に貼る)
などの商品が色々と出回っています。
私も、ブルーライトが気になり
メガネを購入したのですが、
何かと不便で、「いっその事、フリーソフトで無いのかな?」と思い
調べると、高評価の無料ソフトを見つけました。
ここからダウンロードできます。
英語ですが大丈夫。
ダウンロードをクリック。
ダウンロードの後は実行し
インストールします。
↓
インストールすると
すぐに実行されて画面が暗くなる場合がありますが大丈夫。
慌てず、右上のセッティングをクリックし、
どの程度カットするか決定します。
【ブルーライトカットのリスク】
ブルーライトはカットできますが、
カット量が多いほど画面が暗くなるというリスクがあります。
どうせなら全部カットしたいと、はじめは考えますが、
実は50%を越えるとかなり見にくくなります。
多くのブルーライトカットメガネのカット率は
30~50%に設定されています。
あまりに暗くなると視力が落ちてしまう心配もあるので
35~50%程度が良いようです。
↑私はこの程度に設定しました。
設定完了。
写真なども
↓このように見え方が変わるので
画像処理や絵を書くなどの場合は、
下の□にチェックを入れると、1時間無効にする事ができます。(便利です)
また、不眠症の方にもブルーカットは効果的で
寝る2時間前からブルーライトカットソフトを起動すると
寝つきがよくなるという報告もあります。
今後長いお付き合いになるソフトですね。