店舗の多いマクドナルドやモスバーガーでは
メニューを見ることなく注文できるが、
店舗の少ないファストフード店では
(慣れていないので)注文しにくかったりモヤモヤする事がある。
2個得(ニコトク)キャンペーン
バーガーキングでは、定期的に
「2コ得(ニコトク)」キャンペーンを実施しているが
今回初めて利用してみた。
「ワッパー チーズJr.」
「ワッパー タルタルJr.」
「テリヤキワッパー Jr.」
以上の3つから2つ選び(同じ商品を2つ選ぶことも可能)500円
また、セット(800円)にもできるという。
セットを2つ買ってみた
安易に考えた私は、
「ワッパー チーズJr.セット」を2つ注文した。
が、値段は通常料金であった。
バーガーキング初心者の私は
店員さんに「どのような注文をすればニコトクを使えるのですか?」
と低姿勢で聞くと丁寧に教えてくれた。
勘違いしてたwww
店員「ニコトクのセットはドリンクとポテト1個しか付かないのです。」
!!!!
ほ・・・ほんまや・・
※イメージ
私「なるほど!理解できました♪」
※私は2つのバーガーが2つともセットになると錯覚していたのだ。
(思い込みは怖い)
さらに追加も可能
ここでモヤモヤ
そして、少しモヤモヤするのが
「2コ得」1つ購入ごとに、「フレンチフライ(M)」1個と
「ドリンク(M)」1個のセットをプラス税込300円で付けることができる。
という事だ。
いわゆる、内容は
「ワッパー チーズJr.セット」2つと全く同じにすることが可能!
・手間をかけて注文すると100円安くなる(1100円)
という具合である。
ちょっとモヤモヤする・・・
100円という微妙な割引であるが、
それを受けるためには、
↓
客「バーガーを選ぶ」
↓
客「セットで」
↓
客「ポテトとドリンク追加で」
↓
店員「了解」
という面倒なやり取りが必要になり
気を遣うタイプは何ともモヤモヤする事になる。
キャッシュレスが進む中
注文に少し手間がある違和感と、
自動的にニコトク発動しないレジにもモヤモヤ
なんかスッキリしない。。。
今後は、マック同様
メニュー無しで注文できるよう慣れていきたい。
コメント
外人がいるバーガーキングが好き
なんか本場っぽくて好き
わかる
同じの2個でももらえる!オーダー方法は…たしかに…分かりにくいお店もあるよね!