ややこしくてわかりにくいです。
大雑把なルールを教えてください。
なんだかこっそり開催らしいですが何様ですか?
見せてくれてもいいと思いませんか?
現役ドラフトは初めての取り組みであるが、
通常のドラフトと違うのが、
「非公開」&「オンライン」で行われる事である。
移籍が決まった選手は判明するが
各チーム、誰が選出されたか?は公表されない。
すなわち、
いらない選手の放出
建前は、他球団に出して
チャンスを与えようとする
ドラフト
一人取られたら
一人取らないとならないらしい
全員持ってけ!
って球団多そう
・外国人選手
・複数年契約選手
・来季年俸5000万円以上の選手
※1人は5000万円以上1億円未満でも可
・FA権を行使したことのある選手
・FA資格選手
・育成選手
・シーズン終了後にトレードで獲得した選手
・シーズン終了後に育成から支配下になった選手
えー、こんなことしたら
また巨人が育成増やしちゃうじゃん。
でも、選ぶの自軍だから
いらない選手を出すだけよ
メジャールールだと、獲得したら
25人枠に入れないとならないけど
日本だとそんなルールもないんだろ?
無意味に終わりそうw
とりあえず、最低でも
1人は入れ替わるってこと。
現役ドラフトの流れ
1. 12/2までに各球団2名以上を選出
↓
2. 12/9ドラフト当日
↓
3. 入札制による獲得
プロ野球ファンによるアドバイス
入札って12球団あるからややこしくね?
まずは、沢山入札された球団が、
1番目に指名するチャンスを貰えるらしい
他球団から集めた獲得希望選手の
総数が多い順に、12球団の
「暫定指名順位」が決まります。
良い選手を出してくれましたね!
っていうご褒美か
例えば、
ヤクルトのA選手の入札が1位だったら
まずはヤクルトが全球団から
好きな選手を選べる。
|
例)
ヤクルトが中日のB選手を指名したならば、
取られた中日が今度は、
好きなチームの選手を指名できる。
欲しくない球団は
義務の1人獲得で終えていいの?
いいらしい
希望している球団だけ
2巡目いくらしい
ルールが気持ち悪くて
みんな理解できないよね
選手が移籍拒否したらどうなんの?
その場合は強制引退らしい
ヒェッ
第一回だから
手探り状態だよね
使えない選手の取り合いで
取られなかった選手を
秘密にしないといけないから
面倒だなw
出場機会に恵まれない選手の
移籍を活性化する制度って
そう上手くいくかな?
日本野球機構(NPB)
の井原敦事務局長は
「(開始は)13時からです。
(終了までの時間は)やってみないと
分からないですね」と話した。
|
こんなもんよ。
結果はどうなるの?
本家ドラフトのように
随時発表されるの?
いや、ならない
当日中に12球団分をまとめて発表する。
球団が(指名された)選手と
連絡が取れた後じゃないと発表できない
はじめてなので
手探り状態。
獲得情報
現役ドラフト結果
オリックス 渡邉大樹(ヤ)
ソフトバンク 古川侑利(日)
西武 陽川尚将(阪)
楽天ゴールデンイーグルス 正隨優弥(広)
千葉ロッテマリーンズ 大下誠一郎(オ)
北海道日本ハムファイターズ 松岡洸希(西)
東京ヤクルトスワローズ 成田翔(ロ)
横浜DeNAベイスターズ 笠原祥太郎(中)
阪神タイガース 大竹耕太郎(ソ)
読売ジャイアンツ オコエ瑠偉(楽)
広島東洋カープ 戸根千明(巨)
中日ドラゴンズ 細川成也(横)
コメント
ゴミドラフト
ゴミの押し付け合い生で観たいお
どうせ使われない選手同士の交換
なるほど、複数年の坂本は100%選出されないってことか
小林出されたら草
京田はトレード。
いらなくて早く出したくて仕方なかったんだな
閉鎖的だよなあ
これじゃあファン楽しめないやん
LIVEでやんないと意味ない
チャンスを与えるよりいらない選手押し付けやん
ゴミ拾いドラフト
まじかよオコエかよ
いらねーよ
オコエ取説
・注目されるとやる気出す
・守備走塁は良い
・特に走り出してからの加速はマジで速い
・盗塁もできる
・タッチアップも刺せる強肩
・言うほど極端な不真面目ではない
・実はスペ
・打撃フォームをコロコロ変える
・ライト前ヒットをツーベースにできる
・波が激しすぎる
・たまに致命的なミスをして試合を壊す
やはり2巡目なしか
みんな2巡目不要で草
ゴミ拾い終了
古川まだやってたんか
問題児取ってどうすんだよ馬鹿
最低
漏れた選手を知りたい
大竹の加入について嶌村聡球団本部長(55)は、「本当、十分に通用するだけのモノはあると思っていますので、
ピッチャー陣のさらなる充実という意味では、左の先発というところで(競争に)食い込んでいってほしい」と期待した。
来年戦力外みたいな奴らばっかだと思ってたから意外に良かった
陽川は西武だと普通に出番多いやろな
山川と二人でファーストDHで出れる
なんなら現状の西武で山川の次に打てるのが陽川
正隨1軍通算
21試合
打率.121(33-4)
出塁率.171
本塁打 2
打点 5
四球 2
三振 11
いい選手出した球団はいい選手
カス選手出した球団はカス選手
目論見通りに機能した
巨人はオコエを使うような事態になった時点で
新外国人が失敗してるってことでもう絶望だ
オリックス渡邊、中日細川、ロッテ大下、
楽天正隨も使ってる光景が浮かばない
来年はなさそうだなw
全く話題にならない野球終わったな