タイトル件名に要注意
件名:<<重要·再送>>
【ヤマト運輸】郵便物が配達できないため、
配送情報をご補充ください
メールアドレスと差出人名
ヤマト運輸株式会社 admin@kuronekoyamato.co.jp
YAMATO TRANSPORT abuse@maeiloka.icu
ヤマト運輸 nifokuronekoyemato@ahccountk.shop
ヤマト運輸株式会社 info@kuronekoyamato.co.jp
本文内容
誠にありがとうございました。
マレーシアからの国際郵便物が配送されますが、
宛先と電話番号に誤りがありましたため、
配送できないことになっています。
下記通り、配送情報をご補充ください、
1~2営業日以内に改めて配送を手配いたします。
==>クリックしてから配送情報をご補充ください
*また、100円の再配送料がかかります。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
*注意:48時間以内にご返信のない場合、
差出人に返送されることになります。
*このメールアドレスは送信専用になっております。
本メールに返信いただきましても、
お答えする事は出来ませんのでご了承願います。
配信元:ヤマト運輸株式会社
Copyright© YAMATO HOLDINGS CO., LTD. All rights reserved.
————————————-
【国際宅急便について】
国際宅急便サービスセンター:0120-5931-69
(受付時間:9時~18時、年中無休)
【UPSワールドワイド・エクスプレス・セイバー(WWX)について】
ユーピーエス・ジャパン株式会社:0120-74-2877
(受付時間:9時~18時30分、土日祝日除く)
公式ではない海外サイトへ飛ばされる
メール本文に唯一のリンクが張られているが
==>クリックしてから配送情報をご補充ください
ここにカーソルを当てると、
一見クロネコヤマトと読めるが、
実は、よく見ると後半にアドレスが加えられており
.cnという中国では典型的なドメインが使用されているため
外国人が利用するドメインと判断する事が可能だ。
クリックをしてしまうと、
個人情報を入力する画面に飛ばされるため
”入力しないように”注意が必要だ。
普段からメールを登録していないのであれば
明らかな偽物と判断できるため、
返信等をせずに、速やかに削除する事をお勧めする。
届いた方の声
ついにここまで来たか
詐欺メール!
ムカつくなぁ
クレジットカード情報入力するなよ!
それっぽいの出てくるから
マジ気を付けてね!
これ騙される人いそう・・
「配送情報をご補充ください」
と言うメールが来ました。
いきなり「再送」の案内から来ました。
いつから必要になったのか
再配送料も必要だそうです。
予めしっかり登録しておいた
方が良いですね!
↑
このようにガチで騙されてる
バカいるから注意してね
クロネコヤマトが
郵便物扱うわけねーだろwww
不自由な日本語からも分かる様に
当然ながらフィッシング詐欺です。
本文中のURLも本家とは全く違う
アドレスになっています。
配送情報をご補充ください
ってメールが来たんだけど、
ヤマトは郵便取り扱ってない
やりなおし!
ご補充ってどんな日本語よ
本文も明らかに外国人が書いた文章でおもしろい
領土もお金も奪おうとする
外国人怖すぎる
日本の常識は通用しない。
日本を守るガンダムが欲しい。
香港からのお荷物再送案内きたけど、
クリックしたらあかんやつ!!
完全な偽メールだよ
気を付けて!
www.koyamato-co.jpuands.lvvqzgz[.]cn
◆IP
23.147.225[.]217
【ヤマト運輸】郵便物が配達できないため
配送情報をご補充くださいという
件名のメールがばらまかれているそうです。
公式に偽装したリンク先で、
本人確認と称し宛先情報やクレカ情報
を入力させようとするのでお気を付けを。
何か惜しい日本語だな、
ニュアンスは伝わりましたがw
配送情報をご補充ください
って不思議な日本語だね。
尊敬されてるのかー、へぇー。
いや~残念。
クロネコヤマトさんは
郵便物って言わないんだよね~。
はい残念残念
コメント
丁寧にロゴ付きワロタ