【試験確認済証】ガソリンスタンドに携行缶を持って行ったが断られた奴集合【注意表示シール】

Q.ガソリンスタンドに携行缶をもって
ガソリンを頼んだところ、
シールが無いからと断られました。
いつからそんなルールは出来たのでしょうか?
私は何を改善すればガソリンを買えるのでしょうか?

A.ガソリンを携行缶で購入する場合、
令和2年2月1日から消防法に基づいて、
ガソリンスタンドで本人確認、使用目的の確認
及び販売記録の作成が必要になりました。

また、携行缶には注意表示シールが貼られている必要があります。
これらの措置は、ガソリンの適切な使用と火災予防を徹底するためのものです。

ガソリンを買えるようにするためには、
以下のことを改善してください。

**本人確認書類**
(運転免許証や健康保険証など)を持参してください。

**使用目的**
(例えば、自動車やバイク、発電機など)を明確に伝えてください。

**注意表示シール**
が貼られていない携行缶は使用しないでください。
シールはガソリンスタンドやインターネットで入手できます。

以上のことを守っていただければ、
ガソリンを携行缶で購入することができます。
ご協力をお願いします。

Q.試験確認済証は無くても良いのですか?

A.試験確認済証は、ガソリン携行缶の
性能試験に適合したことを示す証明書です。
ガソリン携行缶には、**試験確認済証**が表示されている必要があります。
試験確認済証がない場合は、ガソリンを入れてもらえません。
試験確認済証の表示例は、以下のようになります。

[試験確認済証の表示例]

出典:乙訓消防組合

A.試験確認済証が付いているガソリン携行缶は、
危険物保安技術協会のホームページ²やインターネットで購入できます。

ご自身のガソリン携行缶に
試験確認済証が付いているかどうか、ご確認ください。

Q.父が試験確認済証を印刷して
貼りつけようとしています。

良いのですか?

A.それは良くありません。
試験確認済証は、危険物保安技術協会が発行する正式な証明書です。
印刷して貼りつけることは、偽造にあたります。
試験確認済証がないガソリン携行缶は、安全性が保証されていません。
ガソリンを入れてもらえないだけでなく、
漏れや火災の危険があります。
父には、試験確認済証が付いているガソリン携行缶を
購入するようにお伝えください。

Q.シールだけ購入したいです。

A.シールだけではなく、
試験確認済証が付いているガソリン携行缶
を購入する必要があります。

シールは、危険物保安技術協会が発行する正式な証明書の一部です。
シールだけを貼りつけることは偽造にあたります。

試験確認済証がないガソリン携行缶は、
安全性が保証されていません。
ガソリンを入れてもらえないだけでなく、
漏れや火災の危険があります。

安全のために、試験確認済証が付いている
ガソリン携行缶を使用してください。

ガソリンを入れてもらえなくなり
困っている方の声

携行缶にガソリンを入れてくれない
ガソリンスタンドが現れた
これも合理化の一端で時代の流れなのか
ただ単にスタッフが面倒くさかったのか
何れにしてもこれから増えていくのは
間違いないだろな

携行缶にガソリン入れてくれないのね
ケチ野郎!!!
今日の現場終わりです

このくらいガチガチ
シール貼ってあればOK
試験確認済証と注意喚起
貼っとけばOKだよ。

消防法で許可された携行缶でも
ガソリンを入れてくれないGSが増えた
その様な所は機械にも入れてくれない
書類を書けば入れてくれる所も
有るのに何故なんでしょうね

携行缶にガソリン入れてくれない
スタンドはただの責任逃れの怠慢だろ
二度と行かない

今って発電用のガソリンって
どうやって入手されるんですか?
携行缶でも入れてくれないとこ
多そうなイメージ。

京都アニメの放火事件のせいか
消防法が厳罰化したのか、
携行缶にガソリンを入れてくれない
ガソリンスタンドが増えている。
京都市内のガソリンスタンドは
ほとんど携行缶への販売はしてくれまへん

ガソリン車はガス欠になっても
携行缶に補給すれば良いと思うけど…
ガス欠すると最悪エンジンが壊れるし、
携行缶を持ってスタンドに行っても
入れてくれない所が増えているよ

マジな話をすると
ガソリンスタンドで、
ポリタンクにはガソリン入れてくれない
携行缶にしか、給油しない。
そして、携行缶に給油してもらう為には
身分証明証を提示して、書類に
住所氏名連絡先を書かないと駄目なんだよ
京都アニメーション事件から厳しくなったよ
除雪機の燃料で苦労する

携行缶にガソリン入れてくれない
ガソリンスタンドばかりになってしまった

ついに携行缶にガソリン
入れてくれないスタンドがでてきた…
理由を聞いたら、会社で決まってるので、と
おいおい!連絡先とか記録しておくのが
面倒くさいからって、販売しないのは
職務怠惰じゃないかね?
農業がまた一歩し難くなったな

耕運機のガソリンを原二用に
ストックしてあったのを使ったので
出掛け先途中のガソスタで
携行缶に給油頼んだら断られた。
ダメならところもあるんやね
2件目はオッケーだった

ENE○Sで携行缶給油断られた

近くのスタンドでは携行缶へ
の販売はしてないって断られた
明日コース近くのスタンドで購入しよう。
なかなか難しいな

出先で携行缶にガソリン欲しくて
スタンド寄ったら断られた。
しかも2件立て続けに
わけがわからないよ!まったく!

携行缶にガソリン
入れてもらおうと思ったら
ENEOSは完全予約制だそうで断られた…。
別のガソリンスタンドどこにあっかなー。

そうか、農家の方は可哀想だな
携行缶に入れてくれないとか
死活問題じゃん。
ガソリン車満タンにしてから
抜き出すしかないじゃん。

携行缶にガソリン入れるん断られた
どういうガソスタやったら
入れてくれるんかな

ガソスタに軽油買いに行って
以前軽油買ったポリ缶出したら
「軽油って表記無いんで売れない」
と言われ断られたが毎度携行缶で
燃料買うのクソ面倒くせぇぇぇ

近所で携行缶給油お願いしたら断られた…

ホームセンター行くついでに
ガソリンを携行缶に入れて
もらおうとしたんだけど、
前まで入れてもらえたところに断られた。
なにか厳しくなったのかな…
別のところで入れてもらえたから
良かったけど。
今後増えるンかなぁ

今は携行缶も
入れてくれるところも少ないし、
フルスタンドでも断られたw
「自走しない車(ボートやジェット)
には入れれません」
船なんだから自走出来ねぇだろw

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    予約制は草

  2. 匿名 より:

    確かに船や農耕機は困るね
    リフトとかどーすんだ?
    ふざけんな