Tポイントカード 個人情報提供先一覧 連係解除方法

Tポイントカードの利用をはじめてから
迷惑メールや自宅にダイレクトメール(DM)が届く事はありませんか?

その原因は(CCCの)提携会社からの宣伝の可能性がある。
Tポイントカードを取り扱うCCCは
ある日突然個人情報を提携先と共有すると公言するようになった。

ただ、これは現代では多くの企業が行っている形式であり、
方針の切り替えと考えればよいだろう。

74774

出典:CCC公式サイト

「提携先に個人情報は提供するが、関係のない所には提供しない」
と書いてあるが、提携先が多すぎるので不安になる方も多い。

ヤフーIDとの連携がデフォに

特にヤフーIDとTポイントカードを連携(同期)させてしまった方は要注意
116社に貴方の情報の一部が伝わる可能性がある。

※随分前にTカードを使い始め、ネット登録をしていない方はこのページの一番下を参照

スポンサーリンク

提携 先会社一覧

TSUTAYA・蔦屋書店
JXエネルギー株式会社
株式会社アプラス
株式会社Misumi
JR九州ドラッグイレブン株式会社
株式会社キタムラ
株式会社東急ホテルズ
YKK AP株式会社
株式会社アマナイメージズ
株式会社エルティヴィー
ニッポンレンタカーサービス株式会社
株式会社大屋
キリンビバレッジ株式会社
マスタカードプリペイドマネージメントサービシーズジャパン株式会社
株式会社レッドキャベツ
青山商事株式会社
株式会社すかいらーく
全日信販株式会社
株式会社アルペン
ウエルシアホールディングス株式会社
アートコーポレーション株式会社
株式会社ユタカファーマシー
株式会社ミニミニ
ヤオマサ株式会社
株式会社平成エンタープライズ
株式会社ジェーシー・コムサ
株式会社シーエーセールススタッフ
株式会社マルエツ
株式会社レインズインターナショナル
東京無線協同組合
株式会社大和
モバイル・コマース・ソリューション株式会社
株式会社ファミリーマート
株式会社ファミマ・ドット・コム
株式会社ロッテリア
株式会社スタイルデザイナー
パシフィックゴルフマネージメント株式会社
RHトラベラー株式会社
伊藤忠エネクス株式会社
株式会社オートバックスセブン
楽天Edy株式会社
金光薬品株式会社
株式会社やる気スイッチグループホールディングス
株式会社カラーズ
株式会社オリエントコーポレーション
株式会社カカクコム
株式会社ニッセン
三井不動産リアルティ株式会社
株式会社ドトールコーヒー
株式会社新生銀行
HOYA株式会社
夢の街創造委員会株式会社
株式会社琉球銀行
株式会社毎日新聞社
ソフトバンク株式会社
ネットオフ株式会社
ヤフー株式会社
株式会社マミーマート
富士シティオ株式会社
株式会社スリーエフ
ブリジストンスポーツ株式会社
日立コンシューマ・マーティング株式会社
株式会社ホテルロッテ
シャディ株式会社
凸版印刷株式会社
株式会社サイバーエージェント
アットホーム株式会社
東芝ライフスタイル株式会社
株式会社ディスコ
三和システム株式会社
株式会社BookLive
日本出版販売株式会社
ソフトバンク・ペイメント・サービス株式会社
Amusequest Tokyo Tower有限責任事業組合
株式会社フォトクリエイト
ワイジェイカード株式会社
株式会社エディオン
株式会社エム・フロンティア
トーンモバイル株式会社
株式会社リウボウストア、株式会社リウボウインダストリー、株式会社リウボウ商事
株式会社ジャパンネット銀行
株式会社東武ストア
株式会社アーク・スリー・インターナショナル
株式会社マイナビ
株式会社吉野家
沖縄トヨペット株式会社
ユニバーサルビジョン株式会社
株式会社青森銀行
金秀商事株式会社
三角開発株式会社
株式会社LIXIL
株式会社LIXIL住宅研究所
株式会社LIXILリアルティ
株式会社LIXILホームファイナンス
株式会社LIXIL住生活ソリューション
株式会社常陽銀行
福岡ソフトバンクホークス株式会社
賃貸情報株式会社
滋賀トヨペット株式会社
しまうまプリントシステム株式会社
株式会社復刊ドットコム
株式会社Tポイント・ジャパン
株式会社Tマネー
株式会社TSUTAYA
カルチュア・エンタテインメント株式会社
CCCマーケティング株式会社
株式会社三越伊勢丹Tマーケティング

全部見る

(2016/5/5現在)数が多い事に驚くだろう。
これはあくまで途中経過で、
個人情報が欲しい企業は次々に参戦してくる。
(2016/10/11現在は107社→116社に増加)

これだけ多くの会社に個人情報が共有されれば
更に各企業から漏れてしまう事は容易に想像が出来る。

連係解除方法 流出を止めるには?

Tポイントカードではこのような困苦に対処する為に
情報提供解除のページが用意された。

ただ、TポイントカードはYAHOO IDで連携されているので
解除する項目によっては、どちらで設定するのか?複雑であり
目的の項目に辿り着くまで難航する”という気持ち悪さがある。

本当に解除されるかわからないが(既に手遅れだと思われるが)
念の為”個人情報の提供”のチェックを外し変更する事をオススメする。

無8587題

出典:Tサイト 提供先への個人情報提供の停止について(よくある質問)

無77474題

 自らすべてのチェックを外し、保存しなければならない。

何もしていない基本設定では”流出OKの設定”になっている。

文句が続出のTポイントカード!苦情の声

ヤフーIDとTカードの連携を外す方法

既にyahooIDを持っているので、簡単にTポイントに登録しようと
うっかり登録した方は連携解除する事ができます。pjxwPjRmie3hQVP7

出典:Tサイト

随分前に、書類で登録した方の場合

書類で登録し、Tカードのサイトに登録してない場合は
Tサイトにログインできないので、こちらから設定を行う。

7568774

必要事項を記入すると、解除画面に移るので

すべてのチェックを外し保存する。

無77474題

75999747

最後にこの画面が出れば完了だ。

マーケティング戦略の時代

現在はマーケティング戦略の時代。

少し前にはドコモユーザーに
あなたのメールの内容を見る”ニュアンスの
規約変更を同意させる画面が表示されたのは記憶に新しいだろう。

何かに登録すればどこかに漏れる可能性。
アプリもむやみに権限を読まずにダウンロードしている人が多い。
まだまだ、個人情報流出を甘く見ている方が多いのが現状だ。

文句が続出のTポイントカード!苦情の声

アプリの権限の怖さを知らない人が多い説



スポンサーリンク

シェアする

フォローする