ダイエット挫折の一番の原因は、ストレスによる暴食。
暴食の原因
・自分に合わないダイエットにイライラする
・ダイエット以外のストレスが原因
自分に合わないダイエット
痩せるご褒美は後になるので長期戦対策を
ダイエットの難しさは、すぐに結果が出ない事。
綺麗な自分を見る前に、まず努力をしましょう!という事ですから
なかなモチベーションが上がらず、2.3日で挫折してしまう事も多いでしょう。
最終目標だけを見るのではなく、目先の目標(5キロ単位など)を用意し
その都度ご褒美を与える(洋服を買う、好きな物を食べる)
段階的な方法が効果的です。
プラン設定のミス
また、努力以前に現在のダイエット法が
あなたの生活と上手にかみ合っていない場合があります。
(効果を急ぐあまり厳しく設定してしまったなど)
ダイエット以外のストレス
ダイエット以外のストレスというのはたくさん考えられます。
まず第一に、家事や子育てがあり、
その他には仕事、介護もあります。
また、ストレス解消するはずの趣味でストレスを溜める方も案外多い。
ストレスを溜める趣味例
スポーツ観戦
(野球、バレー、サッカーなど)
贔屓チームが負けると、イライラしてしまうのは仕方が無い事。
これが暴食に繋がりダイエット挫折のキッカケになる場合も。
パチンコ
パチンコ、競馬などのギャンブルは精神の起伏が非常に激しく、
ダイエットどころか、普段の生活を蝕むほど心が荒れます。
勝った時は→ご褒美で食べる
負けた時は→暴食で食べる
という、どちらにせよ多く食べる悪循環に陥り安い。
スポーツでも
自ら動くスポーツは一見、ストレス解消に思えますが、
初心者や始めたばかりの場合は上達できないもどかしさでイライラに繋がる場合があります。
楽しむために趣味なのに
イライラするというのは嬉しく無いですよね。
自分で努力して解決出来るスポーツなどなら良いですが、
観戦するだけのタイプは他力本願で自分ではどうする事もできない。
小説 俳句 作詞 作曲が趣味
ネタが無くなりストレスがたまる
プラモデル 模型
細かい作業でストレスが溜まる
イライラしない趣味
心が安定(マイペース)している人は
安定した趣味を選択している事が多い。
音楽鑑賞 映画鑑賞
好きな音楽番組を録画、好きな時に好きなだけ聞いて
誰にも邪魔されずノンストレス!常に楽しい。
釣り
釣れても釣れなくても関係無し!
一人でぼ~っとする時間を楽しむ。
寝る、テレビ、インターネット
インドアタイプ。人間関係が苦手な人は
外に出て色々やると、かえってストレスを溜めてしまう。
一見何もしていないようだが、対人ストレスが無く精神が安定する。
動かなくてつまらなそうだが、安全、節約、心の安定を得られる。
その他、旅行、スパ、ドライブ、神社巡りなどがある。
また、一番重要な事は趣味の時間を作ろうと思うあまり、
普段の生活や仕事を急ぎ雑になり、ストレスを溜めてしまう場合があるので注意が必要だ。